コメント
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2017-11-14 21:49:27
イチョウ並木、綺麗ですよね。
あまり大きくなると切られてしまうのではないでしょうか。
こちらではそのような並木が幾つかあります。
 
 
 
今年の紅葉の傾向 (ディック)
2017-11-14 22:20:45
今年の紅葉の傾向…、
横浜と東京23区内の印象ですが、
〇 紅葉が異様に早い
〇 枯れ葉の枝が混じる
 ・台風で折れたからか、潮風にやられたのか…
〇 緑色の葉も大量に残っている
〇 すでに枯れ葉になって落ちた葉も多く、木がスカスカな感じがする。
というわけで、私は少なくとも近所では、カメラを持って歩く意欲をすっかり失っております。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2017-11-15 08:10:28
コメント有り難うございます。仰る通りこの街路樹は定期的に強剪定されています。樹にとっては可哀相ですが、街路樹の宿命ですね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2017-11-15 08:13:10
コメント有り難うございます。今年は梅雨の少雨、夏の日照不足、秋の長雨と台風など、異常気象でした。樹々にとっては受難の年でしたね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2017-11-15 08:34:30
多摩NTの住人さん
おはようございます
とても良い雰囲気ですね
別荘地のようです
こちらでも、イチョウはスッカリ黄葉しています
既に、落葉が激しいところもありますね
今年は、アッと言う間に紅葉・黄葉し、アッと言う間に落葉の季節になったような気がします
 
 
 
Unknown (山小屋)
2017-11-15 08:39:09
イチョウは紅葉も早いですが、落葉も早いようです。
道路に落ちた葉っぱの掃除がたいへんです。

 
 
 
Unknown (マーガレット)
2017-11-15 09:59:41
銀杏の黄色が綺麗ですね。
多摩NTというのは、どのあたりをいうのでしょうね。
NTという名前から、新しく開発された所でしょうか。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2017-11-15 11:01:42
コメント有り難うございます。ここからのマンション群の眺めはとても綺麗です。イチョウはかなり散り始めていました。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2017-11-15 11:02:37
コメント有り難うございます。通勤の際にイチョウ並木を歩いてきますが、今朝は落ち葉が積もっていました。
 
 
 
マーガレット様 (多摩NTの住人)
2017-11-15 11:08:04
コメント有り難うございます。この道路はイチョウ並木が続いています。多摩ニュータウンは東京都西部の八王子市、町田市、多摩市、稲城市にまたがる丘陵地で、東西15キロ、南北5キロの広さです。昭和30年代に計画され、昭和46年に入居が始まりました。当時入居した世代は今では高齢になり、オールドタウンと揶揄されていましたが、最近、再生プロジェクトがいろいろ始まっています。私が住む南大沢地区は比較的新しく、大学やアウトレットがあるので、年齢層はさまざまです。
 
 
 
Unknown (ディック)
2017-11-16 14:54:54
なるほど、この位置から眺めたイチョウ並木の様子には、独特の風情がありますね。プロヴァンスかどうかは知らないけれども、欧州風ですね。
昨日都美術館のゴッホ展を見てきたばかり。ちょびっと感じが残ってます。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2017-11-16 15:56:34
コメント有り難うございます。ここの眺めはなかなか綺麗です。南仏だけでなくそもそもヨーロッパには行ったことがなく、観光写真を見て納得している状態です。
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2017-11-17 08:41:39
上のどなたかのコメントにもありましたが、
今年は紅葉から落葉までの時間が少ない。
つい先日ここを見たら青かったのが、もう黄色ですか。
というか、もう落葉かな?
この通りのイチョウは葉っぱが大きいのが多いですね。
八王子甲州街道のイチョウ祭りは明日からだが、
先日通りかかった時はもう散り始めていました。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2017-11-17 08:45:35
コメント有り難うございます。イチョウの葉は黄色くなってから落ちるまではずいぶん早いです。遊歩道には落ち葉が山盛りになっています。甲州街道のイチョウ並木も綺麗ですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。