コメント
Unknown
(
ディック
)
2019-05-25 19:00:36
へぇー、これは見たことがありません。
書かれていることは十分理解できますけれど。
Unknown
(
Bell3
)
2019-05-25 20:20:12
当地近郊でトチバニンジンが見られる山は少なく、生息場所も日陰のやや湿った腐葉土のような場所が多くて、訪れることも稀で、花とはご無沙汰です。葉の形が独特なので、あれば気付く程度ですが、秋になると、赤と黒のツートンカラーの実で、すぐに分かりますね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 10:47:16
コメント有り難うございます。果実を先に見ていたので、この花を撮るのが宿題になっていました。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 10:52:58
コメント有り難うございます。花は地味ですが、トチノキのような葉や赤い果実は目立ちますね。
Unknown
(
とんとん
)
2019-05-26 14:28:26
真っ赤な実しか見たことがありません。
花は緑色ですね。
一斉に咲くわけではなさそうですね。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 15:52:51
コメント有り難うございます。花はとても地味な色でした。花期も一斉には咲いていませんね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
書かれていることは十分理解できますけれど。
花は緑色ですね。
一斉に咲くわけではなさそうですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。