コメント
ケヤキ
(
楽
)
2017-11-10 05:50:13
ケヤキのように大きくなる木の並木ですか。
紅葉して見応えがありますね。
私が昨日撮ったケヤキは、数本が丘をを赤くしている姿でした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-10 07:43:28
コメント有り難うございます。甲州街道などではケヤキの大木の並木になっているところもありますが、この街路樹は定期的に強剪定されているので、あまりこれ以上高くはなりません。紅葉は綺麗ですね。
Unknown
(
山小屋
)
2017-11-10 09:19:55
ケヤキも紅葉するときれいですね。
落ち葉の掃除がたいへんです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-10 13:18:00
コメント有り難うございます。紅葉といえばカエデやツタが思い浮かびますが、ケヤキやアカシデなどもなかなか綺麗だと思います。街路樹は落ち葉の処理がたいへんですね。
欅の紅葉
(
ころん
)
2017-11-10 20:30:38
欅このように美しく紅葉するのですネ。
綺麗です。
氷川参道のケヤキはほとんど黄褐色で落葉の感じです。
陽あたりりの関係でしょうか?
ケヤキ
(
keitann
)
2017-11-10 21:20:10
こんばんは。
当地の街路樹もカヤ気が植えられているところがあって、今年は綺麗に色づいています。
ブナ科の樹木だけあって、ブナの紅葉とよく似た色になりますね。
20年ほど前にケヤキを庭木に植えるのがブームになったことがありましたが、大きくなって根が張るというので、私の知り合いは、切り倒した人もかなりいます。
木を植えるときは植木屋さんのいいなりではなく、その木の性質を知ったうえで植えてやらないと、切り倒される木が可哀想です。
我が家にもポット植えのケヤキがいつの間にか出てきたのがありますが、今も綺麗に色づいてます。
鉢植えのブナは今から紅葉しそうです。
ころん様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-10 21:24:02
コメント有り難うございます。ケヤキの紅葉は場所によって色合いがずいぶん違います。日照や気温の差が出るのでしょうね。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-10 21:33:14
コメント有り難うございます。ケヤキはニレ科ですがブナの紅葉と似ていますね。ケヤキを庭にうえるなら相当広い庭でなければなりませんね。東京ではお屋敷のような家以外は無理です。鉢植えのブナとは良いですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
紅葉して見応えがありますね。
私が昨日撮ったケヤキは、数本が丘をを赤くしている姿でした。
落ち葉の掃除がたいへんです。
綺麗です。
氷川参道のケヤキはほとんど黄褐色で落葉の感じです。
陽あたりりの関係でしょうか?
当地の街路樹もカヤ気が植えられているところがあって、今年は綺麗に色づいています。
ブナ科の樹木だけあって、ブナの紅葉とよく似た色になりますね。
20年ほど前にケヤキを庭木に植えるのがブームになったことがありましたが、大きくなって根が張るというので、私の知り合いは、切り倒した人もかなりいます。
木を植えるときは植木屋さんのいいなりではなく、その木の性質を知ったうえで植えてやらないと、切り倒される木が可哀想です。
我が家にもポット植えのケヤキがいつの間にか出てきたのがありますが、今も綺麗に色づいてます。
鉢植えのブナは今から紅葉しそうです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。