コメント
Unknown
(
YAKUMA
)
2019-03-09 16:30:33
アオイスミレ、春に先駆けて咲きますね。
私も見に行きたいです。
間に合うかな・・・
Unknown
(
平家蟹
)
2019-03-09 19:13:32
私も先日見てきました。
他のスミレもポチポチ咲いていますがやはりこれを見るとスミレの季節の始まりですね。
アオイスミレ
(
楽
)
2019-03-10 06:42:46
アオイスミレは、裏高尾へハナネコノメを見に行った時見たけれど、近所散歩ではたぶん見たことがありません。
スミレの識別が出来ないので・・・・・
Unknown
(
豆太郎
)
2019-03-10 07:47:17
すみれが咲き始めましたね。楽しみな季節となりました。わが家のベランダでもニオイスミレやヒゴスミレが咲き始めました。
菫の花咲き・・・
(
ぶちょうほう
)
2019-03-10 08:51:00
多摩NTの住人様 こんにちは
菫の花が咲き、春一番が吹き、二十四節気も啓蟄入りしていますので、もう後戻りの無い”春入り”していますね。
しかし、それにしても花粉症には悩まされますね。
一昨日小生も山を歩きましたが、くしゃみと鼻水をお友達にして歩いていました。
山中ですれ違った女性は、本日開催の「名古屋ウィメンズマラソン」を走るということでした。
なんでも4時間30分くらいかかるということでしたから、多摩NTの住人様と近いタイムだなと思いながら聞いていました。
アオイスミレはスミレチームの魁でしたか、優しい色ですね。
Unknown
(
山小屋
)
2019-03-10 09:24:59
スミレが春を呼んでいるようです。
昨日の風が春一番でしたか?
遠くの山が霞んでいて見えませんでした。
アオイスミレ
(
かえで☆
)
2019-03-10 11:09:21
もう確認出来ましたか! ('∇^d) ステキ☆!!
私の観察場所は アオイスミレ未だの様です。
大きな群生地が消滅してしまい、僅かに咲く
場所だけになってます~又見に行って来ます。
そうでしたか~春一番の風には気付きませず。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-10 11:50:06
コメント有り難うございます。やはり早春には見ておきたい花のひとつです。そちらでも見られると良いですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-10 11:51:11
コメント有り難うございます。コスミレなどは冬でも見掛けますが、やはり早春はアオイスミレですね。これからいろいろなスミレが楽しみです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-10 11:52:35
コメント有り難うございます。アオイスミレは葉の形でもわかり易いです。高尾はスミレの宝庫なのでいつかじっくり探してみたいです。
豆太郎様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-10 11:54:02
コメント有り難うございます。ベランダでたくさんのスミレが見られるのは楽しいですね。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-10 11:56:57
コメント有り難うございます。ようやく本格的な春到来ですね。スギ花粉の飛散は今ピークですね。今日はスギ花粉の写真を載せました。名古屋ウイメンズではMGC獲得者がたくさん出て良かったです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-10 11:58:22
コメント有り難うございます。スミレは春を呼ぶ花ですね。昨日の春一番は夕方に観測されました。
かえで☆様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-10 12:00:03
コメント有り難うございます。いつもアオイスミレが見られる場所を探しましたが、昨日は1か所だけで見つかりました。
Unknown
(
ディック
)
2019-03-10 22:49:35
昨日見つけて撮影した花は、もっと色が濃かったです。
…と書いたところで「アオイ」は「葵」でしたか…。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-11 07:43:53
コメント有り難うございます。そちらは暖かいのでたくさん咲いているでしょうね。葉の形がフタバアオイに似ていることから名付けられています。
アオイスミレ
(
楽
)
2019-03-11 11:30:08
昨日、四季の森公園へ出かけて、見ることが出来ました。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-03-11 11:55:37
コメント有り難うございます。アオイスミレは早春に咲きますね。これからいろいろなスミレが咲き始めます。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
私も見に行きたいです。
間に合うかな・・・
他のスミレもポチポチ咲いていますがやはりこれを見るとスミレの季節の始まりですね。
スミレの識別が出来ないので・・・・・
菫の花が咲き、春一番が吹き、二十四節気も啓蟄入りしていますので、もう後戻りの無い”春入り”していますね。
しかし、それにしても花粉症には悩まされますね。
一昨日小生も山を歩きましたが、くしゃみと鼻水をお友達にして歩いていました。
山中ですれ違った女性は、本日開催の「名古屋ウィメンズマラソン」を走るということでした。
なんでも4時間30分くらいかかるということでしたから、多摩NTの住人様と近いタイムだなと思いながら聞いていました。
アオイスミレはスミレチームの魁でしたか、優しい色ですね。
昨日の風が春一番でしたか?
遠くの山が霞んでいて見えませんでした。
私の観察場所は アオイスミレ未だの様です。
大きな群生地が消滅してしまい、僅かに咲く
場所だけになってます~又見に行って来ます。
そうでしたか~春一番の風には気付きませず。
…と書いたところで「アオイ」は「葵」でしたか…。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。