コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2017-11-23 19:38:11
トキワハゼの果実は探していたのですがこんなに地味でしたか。
これでは花が落ちた跡の萼片にしか見えませんね。
冬場でもなるだろうから探してみなくては。
 
 
 
Unknown (ディック)
2017-11-23 21:53:23
トキワハゼの果実、初めて見ました。
わが家のどれかの鉢にトキワハゼが花を咲かせていたはずですが、
実があるかどうか…。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2017-11-24 07:38:53
コメント有り難うございます。ふだんは気にしていませんでしたが、草むしりの際に見つけました。とても小さいです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2017-11-24 07:39:43
コメント有り難うございます。庭に生えているということはきっと果実があちこちに出来ていると思います。是非探してみて下さい。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2017-11-24 08:33:04
身近な花なのに、トキワハゼの果実を見るのは初めてです。
萼片の中央部分が盛り上がった姿は、ツルニンジンの果実とよく似ていて、感激ものです。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2017-11-24 08:39:14
コメント有り難うございます。自分の庭にあるのに今まで撮っていませんでした。とても小さな果実でした。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2017-11-24 08:42:37
多摩NTの住人さん
おはようございます
トキワハゼの果実は、初見ですが、なかなか特徴ありますね
しかし、直径が約4mmだと、注意して見ないと見付けられないですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2017-11-24 08:48:03
コメント有り難うございます。トキワハゼは確かフクジイさんの記事で、果実の撮り忘れを気付かされました。お陰で確認することができました。
 
 
 
トキワハゼ (keitann)
2017-11-25 22:06:35
こんばんは。

我が家の庭も苔の中からトキワハゼが生えています。
やっぱり花が可愛いので、草抜きの時も結構残しておきます。
が、やはり大事にすると群生して固まって生えてくるんですよね。
果実はあまり気にしてませんでしたが、今度見てみます。
といっても、そろそろ寒さで消えかかっていたような気が・・・?
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2017-11-26 10:58:09
コメント有り難うございます。少しだけなら残しておきますが、芝庭にあちこち拡がって見苦しくなりました。花はまだ咲いています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。