コメント
 
 
 
爪あと (とんちゃん)
2017-09-20 08:06:07
これはひどいですね・・・
身近で目撃すると台風の威力を実感できますね
木一本が倒れるなんて・・・竜巻が一瞬起きたのかもしれませんね
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2017-09-20 09:11:36
コメント有り難うございます。何年か前の台風でも公園の大木が倒れたことがありました。台風の力はすごいですね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2017-09-20 18:29:46
台風が横浜を直撃することは少ないのですが、
過去にこんなふうに倒れて、貴重な1本がなくなって見られなくなった、というのが根岸森林公園はたくさんあります。
次第に寂しくなっていく都会の公園です。
今年はサクラばかり、たくさん植えられました。
梅や桜ばかりが樹木だと、都会の公園の管理者は思っているようですが、それは一般の方たちがそれを望むから、ということらしい。
都会の日本人は、自然の豊かさ、楽しみ方をどんどん忘れていっているようです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2017-09-21 07:41:02
コメント有り難うございます。当方でも数年前の台風で大木が何本も倒れました。確かにそのあと桜などの花木を植えることが多いですね。自然を残すと言うのは難しいですね。
 
 
 
律義者 (ぶちょうほう)
2017-09-21 09:57:45
多摩NTの住人様 こんにちは
日本列島をなめつくした律義者の台風・・・・随分はた迷惑な台風でしたね。それによって犠牲者も出ていますので、こんな律義者は御免蒙りたいものです。

お風呂屋の煙突が倒れたという映像は中京圏にまで届きましたが、営業を存続するかどうか難しくなったという話を聞き、利用者のことを思うと気の毒に思っています。
これを契機に内湯に切り替える人の増えるのでしょうね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2017-09-21 11:26:27
コメント有り難うございます。街中の銭湯はどんどん少なくなりましたが、復活しているところもあるようです。ここは復旧費の問題と後継者問題があるようです。何とか乗り切って欲しいですね。
 
 
 
Unknown (guitarbird)
2017-09-22 14:48:57
こちら札幌、台風の日にクラシックのコンサートに行きましたが、行く前は傘をさしていても体が濡れるほどの雨、ただし風は傘が正常にさせるくらいで台風としてはむしろ風がないくらい。
それがコンサートが終わって外に出ると風がやみ雲の切れ間が見えていました。
台風はいろいろ経験してきましたが、今回はなにか拍子抜けしました、もちろんほっとしたといういい意味ですが。
 
 
 
guitarbird様 (多摩NTの住人)
2017-09-22 15:45:31
コメント有り難うございます。そちらでは台風の被害は少なかったのですね。最近の台風はかなり強大になることが多くいつも被害が心配です。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。