コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2019-05-08 19:13:48
ヤマネコノメソウの果実に比べてこちらの方があまり開かない気がします。
どちらが猫の目に近いかな、こちらが瞳を細めた状態でしょうか。
ネコノメソウ
(
granma
)
2019-05-08 19:41:20
ネコノメソウ、同じような果実が烈開して種子が見えている写真を撮ったことがありますが
この様子が猫の目を思わせて名前が付けられたというのを知りませんでした。
Unknown
(
ディック
)
2019-05-08 21:34:44
先日鎌倉中央公園で初めて、ヤマネコノメソウの果実が裂開して種子が見えているのを見つけました。
「ネコノメ」の名が付く植物と初めて出会いました。
それでなんとなく気をよくして、しばらく通ってみようか、なんて思っています。
ネコノメソウ
(
とんちゃん
)
2019-05-09 07:18:31
果実ができ始めているんですね
近くなら花から果実まで!
ネコノメソウの種類が見たいと思ったら遠出しなくてはならず・・・
ネコノメソウは細目になるんですね♪
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-09 07:30:57
コメント有り難うございます。確かにヤマネコの方がもっと開いている感じですね。
granma様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-09 07:33:23
コメント有り難うございます。ネコノメソウは果実の様子から名付けられました。これは猫の目に見えますね。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-09 07:39:39
コメント有り難うございます。ネコノメソウの仲間はたくさんあるので、是非探してみて下さい。ハナネコノメなどはとても綺麗です。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-09 07:50:24
コメント有り難うございます。ネコノメソウの仲間は今が果実期です。これは細い目になりました。
Unknown
(
フクジイ
)
2019-05-09 08:38:17
多摩NTの住人さん
おはようございます
この花は、とても興味があり、一度出会いたい花の一つです
画像では、目にしていますが、まだ出会ったことがありません
この画像を見せていただき、花名の由来を納得できました
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-09 08:45:35
コメント有り難うございます。花の様子では名前と合いませんが、果実はまさに猫の目ですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
どちらが猫の目に近いかな、こちらが瞳を細めた状態でしょうか。
この様子が猫の目を思わせて名前が付けられたというのを知りませんでした。
「ネコノメ」の名が付く植物と初めて出会いました。
それでなんとなく気をよくして、しばらく通ってみようか、なんて思っています。
近くなら花から果実まで!
ネコノメソウの種類が見たいと思ったら遠出しなくてはならず・・・
ネコノメソウは細目になるんですね♪
おはようございます
この花は、とても興味があり、一度出会いたい花の一つです
画像では、目にしていますが、まだ出会ったことがありません
この画像を見せていただき、花名の由来を納得できました
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。