コメント
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2020-10-27 22:42:31
キレイに色づいていますね~。
メグスリノキも3出複葉でしたかね。ミツデカエデはまだ見たことがないかも。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-10-28 06:43:10
多摩NTの住人さん
おはようございます
綺麗に紅葉していますね
当地でも、ボツボツ色づき始めました
イチョウが大分黄色くなっています
 
 
 
ミツデカエデ (とんちゃん)
2020-10-28 07:01:02
名前を聞いてなんとなく覚えがあるような・・・
やっぱり私も紅葉を見ていたのでした。
こちらの色づきはとてもいいですね
翼果がまた興を誘います~
カエデ類が色づくとあたりを美しくしてくれて楽しい!
 
 
 
ミツデカエデ ()
2020-10-28 07:09:54
綺麗に色付いていますね。
今年は、まだこの色合いには出会えていません。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2020-10-28 07:44:34
コメント有り難うございます。葉が傷んでいるのが残念でした。メグスリノキの葉もカエデの仲間らしくないですね。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-10-28 07:46:05
コメント有り難うございます。これから紅葉が楽しめる季節になりますね。当地のイチョウはまだ緑色のものが多いです。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-10-28 07:47:54
コメント有り難うございます。葉が傷んでいましたが、良い色になっていました。紅葉の季節になりましたね。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-10-28 07:49:06
コメント有り難うございます。これは良い色になっていました。これから紅葉を色々探したいと思います。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-10-28 09:06:37
カエデの仲間もたくさんありますね。
奥多摩にはウリハダカエデがたくさんあります。
そろそろ黄色く色づく頃ではないでしょうか?

 
 
 
ミツデカエデ (ころん)
2020-10-28 11:10:43
真っ赤に紅葉するのですね・
綺麗です。
秋深く感じます。
どこかに出向きたくなりました。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-10-28 12:01:02
コメント有り難うございます。これからカエデの仲間の色付きが楽しみですね。当地のウリハダカエデは日当たりが良く赤くなります。
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2020-10-28 12:03:16
コメント有り難うございます。標高の高いところでは紅葉が見頃ですが、当地はもう少し先です。コロナを心配せずに紅葉狩りがしたいものです。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-10-28 18:51:26
この葉でカエデの名が付いているのか。
翼果はいつも見られるわけではないし、簡単には見つけられそうにないですね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-10-28 19:14:02
コメント有り難うございます。仰る通りカエデのように深裂しないカエデ属の種は、なかなか見分けにくいです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。