コメント
 
 
 
ソバナ (granma)
2020-09-11 13:57:42
ソバナとツリガネニンジンに似ていて、私もいつもどちらか迷います。花の広がり具合や輪生しているかどうか調べていますが間違えてしまう時もあります。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2020-09-11 17:11:45
コメント有り難うございます。ソバナとツリガネニンジンは良く似ていますね。これは萼片がやや太く輪生していないのでソバナと判断しました。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-09-11 23:05:28
ソバナ、一度見てみたいです。
この辺りでは見ることができません。
ツリガネニンジンはあるのですが、違いを見てみたいです。
 
 
 
美味しいトーフでした。 (縄文人)
2020-09-12 06:13:44
裏高尾“日影林道”個々のコースは良く歩きました。
折りてきて、都道わきの豆腐屋で、豆腐1丁を食べて、本日のハイキング終了。
 
 
 
ソバナ ()
2020-09-12 06:59:49
ソバナは、箱根湿性花園で見たぐらいで、なかなか出会えません。
また見てみたいです。
 
 
 
ソバナ (とんちゃん)
2020-09-12 07:00:15
ぱっと見た瞬間 これはどっち?と迷います。
ツリガネニンジンとソバナ とにかく葉の付き方に気をつければなんとかなりそう
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-09-12 07:40:47
コメント有り難うございます。ツリガネニンジンのほうが個体数が多いですね。
 
 
 
縄文人様 (多摩NTの住人)
2020-09-12 07:42:20
コメント有り難うございます。旧甲州街道にお豆腐屋さんがありますね。そこで買ったことはありませんでした。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-09-12 07:43:40
コメント有り難うございます。当地では片倉城跡公園でも見られるようですが、今年は見逃していました。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-09-12 07:45:22
コメント有り難うございます。ツリガネニンジンに良く似ていますね。これは萼片が少し違っていました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。