コメント
 
 
 
カラスザンショウの葉痕 (granma)
2020-02-17 17:47:21
カラスザンショウの葉痕の顔をお撮りになることが
出来たのですね。目と目の間が広めのようで可愛いですね。
砧公園のカラスザンショウの木は大木で枝が高く
しっかりと写せなかったのですが自然教育園で
一昨年撮った時は若木だったので身近で撮れ、
可愛い顔をしていました。
 
 
 
カラスザンショウ (ohisama)
2020-02-17 20:32:42
この葉痕は人間の顔にバッチリですね。
歌を唄っているのかしら。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2020-02-17 20:59:45
コメント有り難うございます。当地では雄株は普通に見られます。雌株は枝が高く花や果実が間近に見られません。葉痕の顔は可愛いですね。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2020-02-17 21:04:38
コメント有り難うございます。この葉痕の顔は確かに歌っているようにも見えますね。
 
 
 
トゲ (ひととき)
2020-02-17 22:09:55
優しい顔の葉痕ですね。
トゲがりっぱです。
葉痕はここで拝見して撮ってみようと思っているのに、いつも忘れてしまいます。
カラスザンショウの実は野鳥が大好きです。
見たいと思っていますがどうも木は苦手です。
 
 
 
イヌザンショウ ()
2020-02-18 06:33:26
若苗は、葉痕を近くで見られる絶好の機会ですね。
こちらでも一昨年見られましたが、棘で公園利用者の怪我が心配とのことで、引き抜かれてしまいました。
 
 
 
ひととき様 (多摩NTの住人)
2020-02-18 06:35:53
コメント有り難うございます。トゲがすごいのに顔は優しいですね。樹の観察もなかなか楽しいですよ。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-02-18 06:38:47
コメント有り難うございます。これは低い位置で見られました。トゲは危険なので生えている場所によっては伐採は仕方がないですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-02-18 08:06:45
多摩NTの住人さん
おはようございます
なかなか可愛い顔ですね
トゲに囲まれ、守られているようにも見えます
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-02-18 09:20:13
コメント有り難うございます。あまり近づきたくない樹ですが、葉痕の顔は可愛いです。
 
 
 
トゲを纏った騎士 (ぶちょうほう)
2020-02-18 09:54:10
多摩NTの住人様 こんにちは
今回は棘を纏ったタレ目のナイトと見えました。
昨晩でしたかNHKの百名山案内は高尾山でしたが、メジロがこのカラスザンショウの実をついばんでいるところが映されましたが、こういう実も食するところを見ると、かなり雑食のようですね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2020-02-18 12:09:21
コメント有り難うございます。優しいナイトのようですね。NHKで高尾山を放映していましたか。見逃してしまいました。メジロはどの樹にも登場しますね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。