コメント
 
 
 
キョウチクトウ (とんちゃん)
2020-01-13 12:50:41
果実があったのですね
キョウチクトウは植え込みとか垣根みたいになっていることが多いためどうしても剪定されいつも短くなってしまっています。
このような果実ができたとは幸運なのでしょう
たったひとつでも見つかったのはよかったですね
麗しいほわほわを愛でることができなにより♪
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-01-13 15:15:28
キョウチクトウは植えられているのをよく見ますが果実は見たことないですね。
花そのものも撮ったことがないような、今年撮ってみよう。
この科はどれも結実率が悪いですが植物そのものは割と見かけますね。
種子以外でも栄養繁殖なんかしているんでしょうか。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-01-13 17:22:53
コメント有り難うございます。キョウチクトウは剪定されることが多いですね。この樹はあまり刈られないので、時々こうして果実が見られます。しかし1本の樹にひとつですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-01-13 17:24:33
コメント有り難うございます。キョウチクトウは有毒ですが植えられていることが多いですね。この仲間の果実には毎年苦労させられます。
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2020-01-13 17:29:39
こんばんは。
夾竹桃の花はよく見ますが、実や種までは見たことが無いですね。
私には、花の時点までが興味の対象・・・みたいですね。
 
 
 
キョウチクトウ ()
2020-01-13 18:30:23
こんな果実ができるのですか。
探したこともないので、今度キョウチクトウを見かけたら、気をつけて見ます。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-01-13 20:30:23
キョウチクトウの果実ですか。
これは珍しいものを見せていただきました。
私も出会ってみたいですね。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2020-01-13 21:07:54
庭の夾竹桃も意図して見上げないと見つかりません。
以外にいくつも結実していて、驚くこともありますが、
枝を落としたので、もうないかな〜?
茶色の綿毛のついたタネが、スゴク地味に思えました。
 
 
 
種があるんですね (tabitohon)
2020-01-14 06:02:05
 夾竹桃が身近に無いので、認識しませんでした。最近は庭木などで夾竹桃は流行らないように思えます。たまに種が出来ても、追いきれないですね。
 
 
 
キョウチクトウの結実率は低く (地理佐渡..)
2020-01-14 06:33:24
おはようございます。

そうなのですか。佐渡にいます時は
職場近くにありましたのですが、
花は見ていましたけど、実までは気
にしていませんでした。そもそも目
立たないのですかね。低い結実率の
ため..

 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-01-14 06:37:56
キョウチクトウ・・・
花はよくみますが、果実はみたことが
ないと思います。

 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 07:35:12
コメント有り難うございます。キョウチクトウは花期が長く花の印象が大きいですね。果実は珍しく目立ちません。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 07:35:52
コメント有り難うございます。お近くでキョウチクトウを見つけたら果実を探してみて下さい。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 07:36:46
コメント有り難うございます。結実率は低いようであまり多くないと思います。是非探してみて下さい。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 07:38:23
コメント有り難うございます。剪定すると果実が出来にくいかも知れませんね。果実は枯れ色であまり目立たない色ですね。
 
 
 
tabitohon様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 07:41:55
コメント有り難うございます。キョウチクトウの果実を認識したのは植物観察を始めてから比較的最近のことでした。キョウチクトウは高速道路脇などで良く見ることがあります。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 07:42:58
コメント有り難うございます。キョウチクトウ自体は珍しい樹ではありませんが、果実は少ないようです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 07:43:50
コメント有り難うございます。庭木などでも時々見掛けますね。果実は珍しいと思います。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-01-14 08:13:10
多摩NTの住人さん
おはようございます
当市の花木が、キョウチクトウなので至る所に植わっています
しかし、花はよく見ていますが、果実は未見です
冠毛が綺麗ですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 08:18:44
コメント有り難うございます。市の木なら多く見られますね。是非果実を探してみて下さい。常緑の葉の中に枯れ色が見えます。
 
 
 
夾竹桃 (かえで☆)
2020-01-14 10:19:02
そうですか~これが果実と、冠毛ですか!
街路樹に良く見掛けますが、有毒なので
それ程じっくり~観察してませんでした。
剪定するのも怖いですね~要注意です。
しかし、植物観察として今後は気にして置きます。
いつも有難うございます~(´▽`*人)☆
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 11:46:56
コメント有り難うございます。かつてキョウチクトウの茎をBBQの串にして肉などを焼き中毒になった事故があったようですね。貴地で樹をご覧の際には果実を探してみて下さい。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2020-01-14 12:45:26
昨日、たまたまキョウチクトウを眺めたのですが・・・。
果実のことは気にしていませんでした。また、今度。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 13:21:32
コメント有り難うございます。キョウチクトウの樹は見られるのですね。是非果実を探してみて下さい。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2020-01-14 14:50:51
夾竹桃の花は良く見ますが、実は初めて見ました。
今度 捜して見ましょう!
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2020-01-14 14:59:34
コメント有り難うございます。キョウチクトウの果実はそれほど多くありませんが、是非探してみて下さい。
 
 
 
キョウチクトウ果実 (ころん)
2020-01-15 10:28:50
花後の変身に驚きました・
花は花可愛いです・
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2020-01-15 10:45:00
コメント有り難うございます。あの花からは果実の姿は想像できませんね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。