コメント
 
 
 
Unknown (koyuko)
2020-02-09 11:31:16
名前のごとく イカダに似ていますね。
良く見つけられますね。私なら見逃してしまいます。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-02-09 15:05:35
一瞬タイトルを間違えたのかと(失礼)。
太い葉脈が残った葉かと思いました。
これが枝ですか、葉状枝の方を見るともう葉にしか見えませんね。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2020-02-09 16:39:40
コメント有り難うございます。筏の由来は葉の上に咲く花を船頭に見立てていますが、これは確かに筏の材木を束ねた姿ですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-02-09 16:40:31
コメント有り難うございます。その姿は葉っぱそのものですよね。とても枝とは思えません。
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2020-02-09 22:21:55
葉状枝というのですか。面白いですね~。
知らないことばかりです。
 
 
 
こんばんは (緑の惑星人)
2020-02-09 23:19:53
こういう、うっとりする造形、大好きです。
アミダクジ的な葉脈、いや枝脈ですか? いいなぁ。
惚れ惚れします。
 
 
 
ナギイカダ (地理佐渡..)
2020-02-10 06:36:59
おはようございます。

毎度見たことの無い植物が紹介されています。
鹿島緑地。どこなのだろう。こうして散策する
人々に色々なものを見せてくれるんだろうなぁ
と想像しています。

 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2020-02-10 07:43:02
コメント有り難うございます。この植物を調べて初めて知りました。これが葉ではないというのは理解しにくいですね。
 
 
 
ナギイカダ ()
2020-02-10 07:45:45
これが、葉状枝ですか?
見たことが無い光景で、不思議感タップリでした。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2020-02-10 07:49:55
コメント有り難うございます。ナギイカダは観察対象としては面白い植物です。近くでは南大沢中学校横の溜池公園の遊歩道脇で見られます。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2020-02-10 07:51:13
コメント有り難うございます。この界隈には緑地がたくさんあります。ここは多摩市中心の多摩センター近くです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-02-10 07:52:41
コメント有り難うございます。ナギイカダの花をようやく観察したところでしたが、葉状枝の枯れ姿もすぐ横にありました。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-02-10 08:24:50
多摩NTの住人さん
おはようございます
綺麗な葉、いや枝ですね
自然が創り出す芸術品ですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-02-10 08:45:17
コメント有り難うございます。ナギイカダの花を探していると白く枯れた枝に気付きました。綺麗な姿ですね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-02-10 08:53:44
先日、ナギイカダをみる機会が
ありました。
トゲが痛くて触れませんでした。

 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-02-10 13:25:44
コメント有り難うございます。本当にこれは鋭いトゲですね。
 
 
 
ナギイカダ (とんちゃん)
2020-02-10 13:36:09
ナギイカダのこと色々聞いていても・・・
これを見た瞬間 枯葉と言うと思います。
何度も見たり聞いたりしているうちになんとか頭に入ってくれたらいいのですが♪
ナギイカダってどこを見てもはっとさせられます~
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-02-10 15:22:16
コメント有り難うございます。これはどう見ても葉っぱですよね。不思議な形態です。
 
 
 
葉状枝 (物忘れが多くなったディック)
2020-02-10 21:32:26
ああ、葉状枝…、そうでしたっけ。
しばらく自分で話題にしないとすぐ忘れます。
記事を書き続けて、毎日ブログを更新すれば、しっかり憶えていられるかも知れませんが、なかなかそういうわけには…。
 
 
 
葉状枝 ()
2020-02-11 09:02:01
昨日枯れた葉状枝を探しに行きました。
枯れた葉状枝は見つけられなかったけれど、緑の果実と、赤い果実に出会えました。
花を探したけれど、花は見つけられませんでした。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-02-11 12:15:36
コメント有り難うございます。実際に自分で見ていないと記憶は薄れますね。半年前に見た花を忘れていることも多いです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-02-11 12:32:23
コメント有り難うございます。そちらでは果実が見付かりましたか。まだ見たことが無く是非当地でも見てみたいです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。