コメント
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2020-01-26 15:03:22
そういえば、内裏谷戸公園のジャングルジム側テニスコートの
フェンスにこれが絡んで咲いてました記憶があります。
説明板なんかありましたっけ?
地質などで色々歴史が紐解けるのですね。
私はどちらかというと理科系でしたが、地学とかは難しかった。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-01-26 17:50:21
センニンソウの冬の姿ですね。
地質はわかるとその土地の成り立ちなどもわかって面白いでしょうね。
私にはさっぱりわかりません。
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2020-01-26 18:50:54
チバニアンは磁場が逆転した時代でしたかね。
それに比べたら、温暖化(とその逆)なんて、よくあることだけど何か?
と地球様は仰るのでしょうかね。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-01-26 18:56:23
地学は好きで今でも変わった地形を見るのは好みです。
でも僅かな手がかりから壮大な地形の変遷などを推理する専門家は凄いなと思いますね。
センニンソウの種子は結構遅くまで残っていますが年を越してまだ残っていますか。
これも一度にばらまかず少しづつまいて環境の変化に対応しているんでしょうか。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 07:41:52
コメント有り難うございます。あのテニスコートの横にはセンニンソウやエビヅルが見られます。案内板は丘に登ったところのベンチ横にあります。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 07:42:56
コメント有り難うございます。植物と地質も深く関係しているのですが、まだまだ勉強不足です。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 07:44:30
コメント有り難うございます。地磁気の逆転など私の頭では理解できないことです。温暖化も長い目で見ればどう理解するのでしょうかね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 07:46:49
コメント有り難うございます。変わった地形を見るのは好きです。地図を眺めるのも良いですね。しかし地磁気の逆転を地層からどうやって調べるのかなど想像もつきません。この果実はまだ残っていました。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-01-27 08:27:03
多摩NTの住人さん
おはようございます
綿毛の付いた果実は、まだ見られますか
当地では、もう見られません

チバニアンは、そんなに遠い所ではないので
一度、見に行きたいと思っていますが
なかなか決心がつきません
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 08:32:53
コメント有り難うございます。これは晩秋に咲いていたのか、綿毛がまだたくさん残っていました。チバニアンはそちらから近いですね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-01-27 08:38:36
センニンソウ・・・
この綿毛がたくさんあると雪が積もったように
みえます。
今日はこれから雪になるようです。
あまり積もって欲しくないです。

 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 08:46:39
コメント有り難うございます。この日は雨後でもありフサフサにはなりませんでした。今日は雪予報ですね。鉄道に影響が無いと良いのですが。
 
 
 
地質や岩石のこと (ぶちょうほう)
2020-01-27 10:14:43
多摩NTの住人様 こんにちは
小生も理科・数学は苦手で、こういう説明を読んでもちんぷんかんぷんになりますが、山を歩いていて、道端の石ころを見て、この石はどういう種類のものかということが判ればどんなに良いことか・・・・といつも思っています。
標本が身近にあれば比較できるのですが。
センニンソウ・・・この様子は執着の姿ですね。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2020-01-27 10:17:34
センニンソウ この綿毛が好きで捜すのですが、なかなか見つけられません。
御岳山にセンニンソウがたくさん咲いてましたが、この綿毛を見るのは時期が大切ですね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 10:27:53
コメント有り難うございます。この案内板があるのは以前から知っていましたが、今回、じっくり読み直しました。難しいことはともかく相模川が大昔は相模湾ではなく東京湾に注いでいたと理解しました。山歩きをしていると石の名前が知りたくなりますね。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2020-01-27 10:29:41
コメント有り難うございます。センニンソウは山奥でなく道端などでも見ることがあります。そちらでもお近くにあると良いですね。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-02-02 13:58:19
昔は地学と言えば簡単に意思疎通できたけれど、
最近はいろいろと境界が曖昧で、書店でも本を捜しにくかったりしますね。
ブラタモリがおもしろいです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-02-02 16:29:52
コメント有り難うございます。高校時代で習った地学よりはずいぶん範囲が広がりましたね。ブラタモリは自分が潜在的に好きだったと思えるものを顕在化してくれます。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。