コメント
Unknown
(
ディック
)
2019-05-25 18:58:44
今日が歩く会でしたか…。この暑さの中を!
きょうは孫たちの保育園の運動会でした。小学校の体育館を借りて室内ですけどね。行き帰りが暑くて…。
当方のSanPoの会は先週の土曜日でした。
Unknown
(
平家蟹
)
2019-05-25 19:01:17
これはこちらでは見られませんがタツナミソウでも花序には結構差があるからこれを見ても多分気が付かないかなと思います。
気が付かなければ毛を確認することもないだろうしね。
Unknown
(
山小屋
)
2019-05-26 10:18:03
昔の同僚との歩く会・・・
最後は温泉に入って飲み会でしたか?
よいストレス解消になったと思います。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 10:46:20
コメント有り難うございます。昨日は暑かったですね。気温は32℃でした。幼稚園の運動会は最近は屋内なのですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 10:49:21
コメント有り難うございます。当地ではタツナミソウ、オカタツナミソウが混生するので、見つけると何とか見分けようとしてしまいます。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 10:54:42
コメント有り難うございます。昨日は暑かったので風呂の後のビールが最高でした。
Unknown
(
koyuko
)
2019-05-26 11:51:27
タツナミソウ 好きな花です。殿ヶ谷戸公園は駅の近くで良いですよね。
五日市の金毘羅山に群生しています。
Unknown
(
とんとん
)
2019-05-26 14:22:26
>茎にある密生した毛が下向きに生えている
ここを確認してくると感心できそうです。
ここのところの暑さはどうしたことでしょうね。
ため息ですが、量を取りながら観察怠らずで元気に過ごしたいものです。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 15:49:14
コメント有り難うございます。タツナミソウは一つ一つの花が可愛いですね。殿ヶ谷戸庭園は良い雰囲気でした。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-26 15:50:13
コメント有り難うございます。タツナミソウの仲間は見分けにくいですね。茎の毛の生え方がひとつのポイントです。
オカタツナミソウ
(
楽
)
2019-05-27 06:27:32
茎の毛の向きで見分けるのでしたか。
ルーペが無いと判断が難しそうですが、裸眼でも判りました?
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-27 07:53:41
コメント有り難うございます。肉眼ではわかりにくいかも知れません。私はルーペを持たないので、茎の写真を撮ってあとから拡大して確認しています。
Unknown
(
ディック
)
2019-05-29 20:47:38
長沼公園のカタクリを見るデッキのある辺り、小さいですが、オカタツナミソウが見られました。
毛の向き、確認するのを忘れました。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-30 07:46:32
コメント有り難うございます。場所は長沼公園ではなく長池公園のカタクリ観察路ですね。あの道にはオカタツナミソウが見られますね。
Unknown
(
ディック
)
2019-05-30 08:40:20
多摩NTの住人 さん、
こんなふうに立派なオカタツナミソウならよいのですが、ちょっと小さかった。
でもまあ、何年ぶりかでしたから、嬉しかったです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-05-30 09:20:46
コメント有り難うございます。久し振りに出会えて良かったですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
きょうは孫たちの保育園の運動会でした。小学校の体育館を借りて室内ですけどね。行き帰りが暑くて…。
当方のSanPoの会は先週の土曜日でした。
気が付かなければ毛を確認することもないだろうしね。
最後は温泉に入って飲み会でしたか?
よいストレス解消になったと思います。
五日市の金毘羅山に群生しています。
ここを確認してくると感心できそうです。
ここのところの暑さはどうしたことでしょうね。
ため息ですが、量を取りながら観察怠らずで元気に過ごしたいものです。
ルーペが無いと判断が難しそうですが、裸眼でも判りました?
毛の向き、確認するのを忘れました。
こんなふうに立派なオカタツナミソウならよいのですが、ちょっと小さかった。
でもまあ、何年ぶりかでしたから、嬉しかったです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。