コメント
Unknown
(
hiro-photo
)
2020-09-16 18:37:03
こんばんは。
野小豆と並べて見なければ、全く同じものと思ってしまいますね。
Unknown
(
alpant
)
2020-09-16 21:44:46
マメ科の花は種類が凄く多くて、同じような花も多く、名前を覚えるのが結構大変です。
赤や青い花は殆ど色素がアントシアニンで比較的変化しやすく、白い花が出るようです。それに比較して黄色の花はカロチノイド、中々色が抜けず、純白の花は殆ど出でいないようですね。
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-09-16 22:27:52
ヤブツルアズキは、こちらでも見たことがあります。
ノアズキは見たことがある気もするのですが、この違いが良くわかりません。
Unknown
(
山小屋
)
2020-09-17 06:12:50
ヤブツルアズキ・・・
これは何度かみたことがあります。
ヤブツルアズキ
(
地理佐渡..
)
2020-09-17 06:37:31
おはようございます。
先に紹介している種と併せて、似ている植物を
職場近くで見ています。しかし、じっくり見な
いと難しそうです。色々あるものですねぇ。
さて、今朝は少し雨が降ったようで、車が濡れ
ていました。でも一時晴れる様なことを..
ヤブツルアズキ
(
楽
)
2020-09-17 06:55:47
こちらでもヤブツルアズキばかりで、ノアズキには出会えません。
私は、花の段階では見分けられないので、果実の形状で判断しています。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 07:43:22
コメント有り難うございます。この2つはそっくりですね。やっと比較ができました。
alplant様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 07:46:53
コメント有り難うございます。この2つは良く似ていますね。黄色い花が白くなるのは見たことがありませんね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 07:47:59
コメント有り難うございます。当地でもヤブツルアズキは多いですが、ノアズキはありません。ここでやっと比較ができました。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 07:50:24
コメント有り難うございます。当地ではヤブツルアズキをあちこちで見掛けます。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 07:54:14
コメント有り難うございます。この2つはそっくりですね。そちらは雨でしたか。東京はまた暑くなるようです。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 07:56:02
コメント有り難うございます。この2つはそっくりですね。次は果実の違いを観察するつもりです。
こんにちわ
(
マーガレット
)
2020-09-17 10:00:05
ノアジキ、ヤブツルアズキ、そっくりですね。
両方とも初めて知りました。
マーガレット様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 10:48:06
コメント有り難うございます。この2つはそっくりですね。果実は少し違った形になります。
ヤブツルアズキ
(
がちゃばば
)
2020-09-17 12:32:15
黄色い花がクッキリ写っていますね。ノアズキとは属が違うのですね。できた豆は小鳥の餌かしら?
私達が食べているお赤飯はササゲがこわれにくく使われていますが、小豆は、小粒で皮は柔らかく餡に多く使われているような気がします。
がちゃばば様
(
多摩NTの住人
)
2020-09-17 14:44:00
コメント有り難うございます。ノアズキにそっくりですが違う仲間です。お赤飯はササゲでしたね。ササゲの花を見たことがありません。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
野小豆と並べて見なければ、全く同じものと思ってしまいますね。
赤や青い花は殆ど色素がアントシアニンで比較的変化しやすく、白い花が出るようです。それに比較して黄色の花はカロチノイド、中々色が抜けず、純白の花は殆ど出でいないようですね。
ノアズキは見たことがある気もするのですが、この違いが良くわかりません。
これは何度かみたことがあります。
先に紹介している種と併せて、似ている植物を
職場近くで見ています。しかし、じっくり見な
いと難しそうです。色々あるものですねぇ。
さて、今朝は少し雨が降ったようで、車が濡れ
ていました。でも一時晴れる様なことを..
私は、花の段階では見分けられないので、果実の形状で判断しています。
両方とも初めて知りました。
私達が食べているお赤飯はササゲがこわれにくく使われていますが、小豆は、小粒で皮は柔らかく餡に多く使われているような気がします。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。