コメント
 
 
 
オオバウマノスズクサ (granma)
2020-05-21 12:24:34
珍しい花ですね。ウマノスズクサは2種類ほど見たことがあり、小石川植物園でみたコロバウマノスズクサに似ていますが花の(萼片)の内側が全く違っています。
紫褐色の血管のような模様が何とも言えない感じですね。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2020-05-21 14:20:41
コメント有り難うございます。ウマノスズクサより花も葉も大きいです。血管のような模様が面白いですね。
 
 
 
オオバウマノスズクサ ()
2020-05-21 17:28:38
尾根道で葉はよく見かけますが、花に出会う確率はかなり低いです。
 
 
 
オオバウマノスズクサ (ひととき)
2020-05-21 21:55:33
こんばんは。
独特のお花は植物園で見る花かと思いました。
裏高尾にはこんな花も咲いているんですね。
見たいような見たくないような花です。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-05-22 07:37:39
コメント有り難うございます。花は大きな葉に隠れていることも多いです。これも見過ごすところでした。
 
 
 
ひととき様 (多摩NTの住人)
2020-05-22 07:55:46
コメント有り難うございます。花は少しグロテスクに見えますね。でも見つけると嬉しいです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。