コメント
 
 
 
ヒメノキシノブ (とんちゃん)
2020-02-20 15:50:26
ノキシノブより小さいのですね
初めて名前を聞きました。
シダのときには裏側もひっくり返してみることを頭に入れておくといいのですね
マラソンにとっても災難が降りかかりこれはもうシノブしかなくお気の毒で・・・
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-02-20 17:13:02
ヒメが付くのと付かないのがある、ということすら知りませんでした。
勉強させていただいております。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2020-02-20 18:34:04
ノキシノブは古木などでよく見かけますがヒメがあるのは知りませんでした
と思っていたらマイブログの説明の中に書いていました。
確かに葉先が丸いですね。
もう撮ることはないと思うけどちょっと注意してみましょう。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-02-21 06:38:47
コメント有り難うございます。シダはソーラスを含め色々見るべきポイントがあるようです。今シーズンのマラソン大会中止は耐え忍ぶしかないですね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-02-21 06:43:03
コメント有り難うございます。シダの種類は多いですね。初めは名前を覚えるのが大変です。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2020-02-21 06:49:37
コメント有り難うございます。ノキシノブの個体数のほうがはるかに多いですね。ヒメノキシノブは今のところここだけです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。