コメント
 
 
 
コケリンドウ (granma)
2019-05-13 18:38:21
コケリンドウ、鎌倉長谷にある光則寺で度々見ていているのですが他で見たことないので確かなことは言えませんが光則寺で咲いている場所は参道すぐの石碑の下の
草地で乾いている場所でした。
可愛くてとても小さな花なので撮影するのは難しいですね。
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2019-05-13 19:47:39
こんばんは。
花は小さいですが形はリンドウそのものですね。
可愛い花です。
 
 
 
Unknown (tona)
2019-05-13 20:03:31
見たことあるようなないようなリンドウですが、小さいのですね。
小さいのは初めてです。可愛いですね。
マラソンおめでとうございます。
そこのコメント欄でつまずいて、奥に入り込んでしまってブロックしたと連絡が入ってちょっとほっとしました。
 
 
 
granma様 (多摩NTの住人)
2019-05-13 20:25:21
コメント有り難うございます。やはり普通の土に生えるのですね。早とちりでした。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2019-05-13 20:30:50
コメント有り難うございます。こういう小さい花は可愛いですね。毎年開花を確認したい花です。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2019-05-13 20:32:37
コメント有り難うございます。リンドウよりははるかに小さいです。レース結果は誠に不本意でしたが、今の実力はこんなものだと納得です。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2019-05-13 23:08:43
校庭で咲いていましたか。
一度出会ってみたい花の一つです。
子供たちが羨ましいです。
 
 
 
コケリンドウ (地理佐渡..)
2019-05-14 06:16:06
おはようございます。

これはまだ見たことの無い種です。
嬉しいですねぇ。みんな種を撮影
できて..

地理佐渡もまだまだ見たことの無
い種ばかりです。新たな出会いが
欲しいものです。

 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2019-05-14 06:39:25
コメント有り難うございます。今までと違う場所が今度は校庭でした。小学生達はこれには無関心ですね。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2019-05-14 06:40:56
コメント有り難うございます。これは当地では個体数は多くありません。新しい場所で見つかったのでラッキーでした。
 
 
 
コケリンドウ ()
2019-05-14 06:56:24
大株で、勢いがある株ですね。
私が見たのは、苔が生えている湿った環境で花は1~3輪程度でした。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2019-05-14 07:26:31
多摩NTの住人さん
おはようございます
名前から、小さい花と想像できますが
それにしても、5~6mmとは小さいですね
初めて知りました
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-05-14 08:07:33
コメント有り難うございます。やはり湿った環境にもありますね。これはなかなかの大株でした。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2019-05-14 08:10:00
コメント有り難うございます。リンドウより小さい花にフデリンドウやハルリンドウがありますが、それよりも小型です。
 
 
 
これは嬉しいですね~♪ (かえで☆)
2019-05-14 09:35:39
コケリンドウは、どこでも出逢えるものではないので
地元で出逢えたのは最高の喜びですね~♪
しかしそこは…小学校の校庭ですか~?
運動会などで父母参加で草刈りなどで一掃されませんか?でもその頃は、姿を消しているから大丈夫でしょうかネ?
その辺、小学校では認識していますかね?
折角なので、どうか消滅しないことをお祈りしたいです。 
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2019-05-14 09:58:08
コメント有り難うございます。ここは校庭の隅ですが、運動会の時のシートは辛うじて免れそうです。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2019-05-14 13:00:46
フデリンドウの半分くらいでしょうかね。
運動場の片隅で見られるのがステキ。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2019-05-14 13:11:49
コメント有り難うございます。小さな花ですが、存在感はありました。運動場の隅で子供達の成長を見守っています。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-05-14 16:15:03
コケリンドウ・・・
小さな花ですね。

 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-05-14 16:18:43
コメント有り難うございます。これは小さくて可愛い花です。
 
 
 
Unknown (かぜくさ)
2019-05-14 19:38:22
花径が小さいのですね!
いつか出会いたいです。
 
 
 
かぜくさ様 (多摩NTの住人)
2019-05-15 06:38:36
コメント有り難うございます。こういう小さい花は可愛いですね。お近くで見られると良いですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。