コメント
タチカンツバキ
(
ohisama
)
2020-01-17 16:47:30
きれいな色ですね。
まるで樹木(?)のようですね。
東京のいわさきちひろ美術館に行ったとき、庭に大きく上に伸びてたくさんの花を咲かせている椿がありました。
この記事を見てひょっとしたらタチカンツバキかなと思いました。
分離帯沿いに生け垣のように椿の花が咲いていたのが印象深かったです。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-17 20:39:45
コメント有り難うございます。これは高さ3メートルほどの樹でした。いわさきちひろ美術館の庭の樹の花びらは1枚ずつ落ちていたでしょうかね。
こんばんわ
(
マーガレット
)
2020-01-17 20:49:56
椿の季節ですね。これは綺麗な色合いのカンツバキですね。
上に伸びていく、というのも珍しいですね。
カンツバキ
(
keitann
)
2020-01-17 21:39:16
こんばんは。
カンツバキは植物について何も知らなかった15年ほど前は寒中に咲くツバキのことかと思っていました(^^;)
今でもこれがカンツバキと思って、眺めたことがまだありません。
自宅に椿は何本も植えていますが、カンツバキは植えてなくて・・・
今回の旅で熊本動植物園というところを歩きました。
鶯宿梅と名札がかかった梅が10本ほどあって、ふつうの梅との違いを主人と話し合ったことでした。
Unknown
(
Bell3
)
2020-01-17 22:10:37
カンツバキは品種の同定が難しいですね。
植栽品が多く、時々名札がついているものがあり、勉強になります。
こちらでは「獅子頭」と云うタチカンツバキが時々見られます。
タチカンツバキ
(
楽
)
2020-01-18 07:11:28
私もタチツバキの名札がある木を最近見ましたが、花弁がバラバラ落ちていたので、サザンカ?と思いました。
タチカンツバキ
(
地理佐渡..
)
2020-01-18 07:56:41
おはようございます。
そんななの椿があるなんて知りませんでしたが、
やはり寒い季節で濃い緑と赤い花の存在は嬉し
いですねぇ。
椿と言えば佐渡にいます時にたくさん見ました。
あの島は椿の島とも言いたいくらいでした。
マーガレット様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-18 09:52:56
コメント有り難うございます。ツバキがあちこちで見られる季節ですね。この品種は低木ではなく中高木になります。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-18 09:57:49
コメント有り難うございます。ツバキは品種が多すぎて敬遠気味ですが、勉強のために撮りました。ウメも品種が多いですね。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-18 09:59:06
コメント有り難うございます。ツバキやサザンカは園芸品種が多く名前がわかりませんが、これは名札が付いていました。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-18 09:59:44
コメント有り難うございます。タチツバキはサザンカのように花が散りますね。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-18 10:01:41
コメント有り難うございます。赤いツバキは冬の花の無い時期には貴重な存在です。佐渡にはツバキが多いのですね。
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-18 10:01:51
立寒椿・・・
まっすぐ上に伸びるとは・・・!
性格がよいようです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-18 10:22:29
コメント有り難うございます。この樹形は生け垣という感じではなく、中央の幹がしっかりしていました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
まるで樹木(?)のようですね。
東京のいわさきちひろ美術館に行ったとき、庭に大きく上に伸びてたくさんの花を咲かせている椿がありました。
この記事を見てひょっとしたらタチカンツバキかなと思いました。
分離帯沿いに生け垣のように椿の花が咲いていたのが印象深かったです。
上に伸びていく、というのも珍しいですね。
カンツバキは植物について何も知らなかった15年ほど前は寒中に咲くツバキのことかと思っていました(^^;)
今でもこれがカンツバキと思って、眺めたことがまだありません。
自宅に椿は何本も植えていますが、カンツバキは植えてなくて・・・
今回の旅で熊本動植物園というところを歩きました。
鶯宿梅と名札がかかった梅が10本ほどあって、ふつうの梅との違いを主人と話し合ったことでした。
植栽品が多く、時々名札がついているものがあり、勉強になります。
こちらでは「獅子頭」と云うタチカンツバキが時々見られます。
そんななの椿があるなんて知りませんでしたが、
やはり寒い季節で濃い緑と赤い花の存在は嬉し
いですねぇ。
椿と言えば佐渡にいます時にたくさん見ました。
あの島は椿の島とも言いたいくらいでした。
まっすぐ上に伸びるとは・・・!
性格がよいようです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。