コメント
 
 
 
ニリンソウ (とんちゃん)
2020-02-03 15:54:00
麗しく咲いてくれて♪
種からだと一層思い入れ深く感じ入ることでしょうね
見せて頂くほうも一味違う花に見えています~
セツブンソウは少し遠慮しながらそのうち!
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2020-02-03 16:16:59
こんばんは。
春の野草が咲き始めましたね。
牧野植物園に行けば、節分草もミスミソウも他の春の野草も見られると思いますが、今年はまだ行っていません。
 
 
 
Unknown (ディック)
2020-02-03 16:36:31
セツブンソウよりニリンソウが早く咲きましたか。
暖冬というだけでなく、妙に暖かくなったり冷え込んだりしていますので、
花を咲かせる植物たちも混乱しているのでしょう。
 
 
 
ニリンソウ (がちゃばば)
2020-02-03 17:33:15
種から育てられたとは・・・暑い夏は日陰に置かれたのですか?こんなに奇麗な花が咲いてよかったですね。
セツブンソウも間もなくでしょうね。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-02-03 20:41:13
コメント有り難うございます。今年はずいぶん早く咲きました。セツブンソウは週末頃だと思います。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2020-02-03 20:46:42
コメント有り難うございます。そちらでは春の野草がもうたくさん咲いているでしょうね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2020-02-03 20:55:34
コメント有り難うございます。今年はニリンソウが異常に早く咲きました。暖冬で植物は混乱しているようです。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2020-02-03 20:59:08
コメント有り難うございます。これは庭に地植えしていますので、移動させることができません。午後に西日が当たらないような場所ですが、やはり八王子の夏は暑いです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-02-03 23:29:05
お庭のニリンソウが咲きましたか。
やはり早いですね。
セツブンソウの花も楽しみです。
 
 
 
ニリンソウ (夕菅)
2020-02-04 00:32:49
セツブンソウかと思ったらもうニリンソウ!
種から育てられたとは感心します!
咲いたばかりの花も次の寒波に驚くでしょうね。
 
 
 
ニリンソウ ()
2020-02-04 07:37:59
私もニリンソウが一株だけ咲いているのを、10日ほど前に見ていますが、そちらでも咲いていましたか。
ただ、他の株は蕾も確認できませんでした。
セツブンソウも、待ち遠しいですね。
 
 
 
夕菅様 (多摩NTの住人)
2020-02-04 07:40:02
コメント有り難うございます。この芽が出始めた時はセツブンソウだと思っていました。これから寒波が来るので驚くでしょう。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-02-04 07:41:34
コメント有り難うございます。他の場所ではニリンソウは全く咲いていませんでした。東薬大ではセツブンソウが既に何輪も咲いていました。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-02-04 07:42:37
コメント有り難うございます。このニリンソウは早過ぎましたね。今週末あたりにセツブンソウが咲きそうです。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-02-04 07:58:34
多摩NTの住人さん
おはようございます
もう、ニリンソウが咲きましたか
随分早いですね
こちらでは、カタクリやコブシの咲く頃です
もう、春は目の前って感じですね
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-02-04 08:07:02
コメント有り難うございます。去年は3月後半に咲いていますので、今年は早過ぎました。当地ではカタクリやコブシもまだまだです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-02-04 08:10:37
ニリンソウ・・・
随分早いですね。
セツブンソウは旧暦の節分の頃咲くといわれています。
山では3月初めに咲き出します。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-02-04 08:20:51
コメント有り難うございます。このニリンソウは季節を間違えましたね。セツブンソウはそろそろ咲きそうです。
 
 
 
素晴らしい~お庭の春野草♪ (かえで☆)
2020-02-04 11:38:06
お庭での開花~しかも二輪草ですか!
お手入れがお見事なんですネ。
しかし 今年は早いですね~♪
そして、節分草もお楽しみですね~!
訪問読者も、楽しみにしております。
d(´▽`*))))⌒☆
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2020-02-04 12:31:40
コメント有り難うございます。去年はこぼれ種がいくつか発芽しましたが、ほとんど手入れしていないのでそれが増えるかどうかが気になるところです。
 
 
 
ニリンソウ (keitann)
2020-02-04 20:26:16
こんばんは。

ニリンソウを実生で育てられたのですか?
始めて聞きましたが、ニリンソウの結実しているところをあまり見たことがありませんから、種そのものが珍しいですね。
我が家は逆にセツブンソウは今年も1月下旬からたくさん咲いてますが、地植えのニリンソウはようやく葉を一枚上げたところです。
今年は以下山の自生地のセツブンソウも、もう花盛りになっているようで、来週末に見に行くので、花が終わらないかと気がかりです。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2020-02-04 20:57:05
コメント有り難うございます。もう何年も前でしたが種子の写真を撮っていませんでした。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。