コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2020-02-26 19:08:22
イノデの仲間の写真を見て特徴的な姿だしこれなら見たことある、わかりやすそうと思ったのがシダを見始めたきっかけとなりました。
でもイノデの仲間も種類が多く早々と挫折(汗)
シダは雑種が多くてホント厄介です。
これは名前も複雑でわかりにくそう。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-26 20:32:53
コメント有り難うございます。平家蟹さんが挫折されるというのは相当難題ということですね。当地の専門家に教えていただきながら少しずつ覚えていきたいと思います。
植物の名前
(
ohisama
)
2020-02-27 09:39:29
カタカナの長い名前はこのようにして漢字で書いてくださると覚えやすい(すぐわすれるけど)し、状態もわかりやすいですね。
でも多摩NTの住人さんの情報量はすごいですね、いつも感心しています。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2020-02-27 10:03:34
コメント有り難うございます。漢字名をみるとイメージし易くなりますね。シダは全くの初心者なので図鑑やネット検索で勉強中です。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
でもイノデの仲間も種類が多く早々と挫折(汗)
シダは雑種が多くてホント厄介です。
これは名前も複雑でわかりにくそう。
でも多摩NTの住人さんの情報量はすごいですね、いつも感心しています。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。