コメント
 
 
 
Unknown (hiro-photo)
2018-08-16 18:15:35
こんばんは。
サルスベリ、ミソハギ、ヤブミョウガ等は見ますが、ケムラサキニガナは初めて見ます。
ニガナは黄色の花だったと思いますが、ケムラサキニガナの花の色が綺麗ですね。
 
 
 
ムラサキニガナ ()
2018-08-16 18:39:13
時折見かけますが、ケガつくんですか
それともムラサキニガナと両方あるんでしょうか。

紫綺麗ですよね、
とてもきれいに撮影されていますね。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2018-08-16 20:11:50
ムラサキニガナは普通見見られますがケムラサキニガナは初めて聞きました。
調べてみると花柄や茎に腺毛があるみたいですね。
マイブログの過去記事を見てみると腺毛が写っているのがあるような。
蕾の頃にはハッキリしているけど花が開く頃はハッキリしない。
来年の宿題となりました。
 
 
 
hiro-photo様 (多摩NTの住人)
2018-08-16 20:50:27
コメント有り難うございます。ニガナは黄色い花ですがこれは名前の通り紫色をしています。ニガナより個体数は少ないと思われます。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2018-08-16 20:54:57
コメント有り難うございます。ケムラサキニガナはムラサキニガナの変種で花柄などに腺毛が多い品種です。当地ではこれが多いです。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2018-08-16 20:56:39
コメント有り難うございます。ケムラサキニガナは花柄に特に腺毛が多いとのことですが、ムラサキニガナとの境がわかりません。素人としては同一種として欲しいところです。
 
 
 
ムラサキニガナ (keitann)
2018-08-16 22:01:48
ケがつくムラサキニガナがあるんですね。

植物の会に所属している花仲間のHPを見せていただいたら当地のものはムラサキニガナで良いみたいです。
その代わりシロヨメナなどは当地のものはケシロヨメナと聞いています。
当地ではムラサキニガナは7月に咲いていて、7月末にはもう綿毛になっていたようです。色が綺麗なので好みの花ですが、こちらではそれこそ讃岐富士の登山道沿いに咲くんですよ。
 
 
 
ケムラサキニガナ ()
2018-08-17 06:20:06
ケムラサキニガナは、出会いがありませんが、花柄の毛が目立ちますね。
ケムラサキニガナの存在を知らなかったので、花柄の毛は注意していませんでしたが、こちらでも確認してみます。
但し、花は完全に終わって、綿毛が付いた種子もほとんど無くなっています。
 
 
 
ケムラサキニガナ (地理佐渡..)
2018-08-17 06:49:42
おはようございます。

初めて見ますねぇ。その全体の姿も
見たいところです。こちらでも見ら
れるのかどうか..

さて、雨が上がりまして晴れています。
昨日は結構な雨でしたが..

 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2018-08-17 07:35:39
コメント有り難うございます。そちらはムラサキニガナですか。当地の花もそろそろ終盤で綿毛もありました。讃岐富士の姿は一度見てみたいです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2018-08-17 07:37:04
コメント有り難うございます。当地では個体数が少ないですが、ケムラサキニガナが優勢のようです。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2018-08-17 07:42:23
コメント有り難うございます。ムラサキニガナは本州各地に分布しているので貴地でも見られるのではないでしょうか。個体数はさほど多くないかも知れません。東京は今週は雨が降っていません。植物には少し雨が欲しいところです。
 
 
 
ケムラサキニガナ (とんちゃん)
2018-08-17 08:00:24
「ケ」がつくムラサキニガナがあったなんて初めて知りました。
私も高尾山で見たのですがそれがもしかして・・・
なんて思っています。
滑り落ちそうな場所だったので写真を撮るのもそこそこになってしまったことを思い出しました。
柱頭がきれいにはっきり撮れ美しいです♪
やぶ蚊に悩まされながら・・・そんな時期に咲きますね
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2018-08-17 08:08:59
コメント有り難うございます。数年前に植物に詳しい方からケムラサキニガナという名前を教えてもらいました。素人的にはざわざ区別しなくても良いように思います。
 
 
 
ケムラサキニガナ (由木の住人)
2018-08-17 08:21:33
 ケムラサキニガナ・・・今までこの手の花を見るとムラサキニガナで片付けておりました。今後は毛の有無に注目しませんと。
 
 
 
由木の住人様 (多摩NTの住人)
2018-08-17 08:34:26
コメント有り難うございます。私も専門家から教えていただく前はムラサキニガナとしていました。当地では個体数が少ないですね。
 
 
 
ムラサキニガナ (山小屋)
2018-08-17 09:32:24
数年前、愛知県足助の山中で初めて出会いました。
背丈が1m以上もあり、風で半分倒れていました。
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-08-17 11:18:31
初めて見るような気がします。
横浜市こども植物園で「なんとかニガナ」というのがあって、でもこれではなかったと思います。
花を正面から見ると、ニガナの名前に納得する、という経験が今年は二度ほどあったような…。
また少し遡ってHDの中味を捜してみないといけません。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2018-08-17 12:22:11
コメント有り難うございます。これは背丈が高くなりますね。確かに茎はそれほど太くないので風で倒れてしまいますね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-08-17 12:27:09
コメント有り難うございます。ニガナはニガナ属で違う仲間です。しかし舌状花は何となく似ていますね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。