コメント
 
 
 
おめでとうございます (とんちゃん)
2017-11-05 07:47:41
なんだか連続してうれしいことが!
やっぱりありましたね
執念が実りこれ以上のことはないですね
美しくてうれしくて私も涙ぐんでしまって・・・
思えばキッコウハグマは葉もすてき
綿毛も期待して待っています♪
 
 
 
よかったですね (すみれ)
2017-11-05 09:03:28
キッコウハグマの開放花を見つけられて、嬉しそうなお顔を想像します。
探していたものが見つかる嬉しさ 最高ですね

見たことがないキッコウハグマ 探してみたいです。
 
 
 
キッコウハグマ (地理佐渡..)
2017-11-05 09:33:32
おはようございます。

小さな花をよく見つけましたね。
佐渡にいる時は秋によく見たものです。
小さな花もマクロレンズで撮影します
と実にかわいらしい花がついています
よね。

長岡ではまだ見たことは無いんです。

 
 
 
キッコウハグマ (山ぼうし)
2017-11-05 10:38:57
あーついに咲いたのですね。カシワバより可愛い感じです。

ライトは必需品ですか。持ってないので・・・って、コンデジだからフラッシュは付いていた。でも、使い方が分からず、一度も使ったことがないです。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2017-11-05 10:50:55
コメント有り難うございます。この緑地で2ヶ所花を確認できました。これは毎年見に行きたいです。次はまず綿毛観察ですね。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2017-11-05 10:53:32
コメント有り難うございます。佐渡でも見られるのですね。小さな花で可愛いですが、薄暗い山道で撮るのに苦労しました。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2017-11-05 10:56:17
コメント有り難うございます。カシワバハグマとは大きさが全く違いました。カメラ用LDEライトがあり、薄暗い場所での小さな花のマクロ撮影には重宝します。
 
 
 
すみれ様 (多摩NTの住人)
2017-11-16 15:51:15
コメント有り難うございます。探していた花が見つかると嬉しいですね。この日は2ヶ所で見て大喜びでした。そちらでも見つかると良いですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。