コメント
 
 
 
Unknown (koyuko)
2019-05-06 15:09:33
良く見つけられましたね。食べられるんですか?

植物に詳しいお方なので、私には無理ですね。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2019-05-06 18:19:31
コメント有り難うございます。アマナの花は毎年見ていましたが、果実は初めてでした。葉も根も食べられるので、これもきっと食べられると思います。
 
 
 
Unknown (地理佐渡..)
2019-05-06 18:39:57
こんばんは。

アマナ。佐渡ではそれとキバナノアマナを
見ますよ。か弱い山野草です。ドンデンの
麓ではキバナノアマナ。尾根近くで白い花
のアマナかな..

早春限定の撮影したくなる相手です。

 
 
 
Unknown (ディック)
2019-05-06 18:53:58
これがアマナの果実ですか。
4月から6月くらいまで、次々と新しい花が咲き、アマナの果実を確認してみよう、なんて忘れてしまう時季ですから、あらためて見せていただくと、とても新鮮です。
 
 
 
こんばんは (すみれ)
2019-05-06 19:42:24
アマナの果実は見たことなかったですが
花はチューリップの花に似ていいるように思います。
間違っているかもしれません
近くの植物園で見かけました。

 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2019-05-06 20:13:23
コメント有り難うございます。当地ではキバナノアマナは見られません。アマナは春には見たい花のひとつです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2019-05-06 20:14:34
コメント有り難うございます。春は花の追っかけが忙しいので果実は見落としがちですね。アマナの果実は初めて見ました。
 
 
 
すみれ様 (多摩NTの住人)
2019-05-06 20:18:45
コメント有り難うございます。仰る通りアマナとチューリップは同じ仲間です。良く似ていますね。
 
 
 
アマナ (ひととき)
2019-05-06 22:32:59
アマナの果実ですか、葉と同じ緑で目立たないところが素敵です♪
アマナの花を撮りに行ったのに、果実も行けばよかったと思いました。
家からは遠いのですが、ヤマセミを撮った近所にあったんです。
こちらでチゴユリを拝見して、チゴユリは撮ってきました。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2019-05-06 22:49:45
アマナの実ですか。
これは見たことがありません。
来年花も観察して確認したいです。
 
 
 
ひととき様 (多摩NTの住人)
2019-05-07 06:30:07
コメント有り難うございます。アマナの花はいつも見ていましたが、果実を忘れていました。花と同じように葉に隠れていました。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2019-05-07 06:31:42
コメント有り難うございます。アマナの果実は葉と同じ色で気付きにくいです。そちらでも是非探してみて下さい。
 
 
 
アマナ ()
2019-05-07 06:55:10
アマナの花は毎年見ていますが、果実は初めて見ました。
こちらでも、探してみます。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-05-07 07:05:43
コメント有り難うございます。私も果実は初めて見ました。そちらでも探してみて下さい。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2019-05-07 08:33:59
多摩NTの住人さん
おはようございます
花は、今年久し振りに観察できました
いつも、花の時期が終わるとスッカリ忘れてしまうので
果実は、見たことがありません
案外大きな果実なのですね
機会があれば、見てみたいです
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2019-05-07 08:56:06
コメント有り難うございます。私も花後はすっかり忘れてしまいますが、今年は何とか果実を見つけようと思っていて、初めて撮ることができました。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2019-05-07 11:23:30
今年はヒロハノアマナをみました。
アマナもありましたが、葉っぱだけでした。
果実はどちらも同じようですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-05-07 12:36:59
コメント有り難うございます。ヒロハノアマナは見たことがありません。それも見てみたいですね。
 
 
 
こんにちは (山ぼうし)
2019-05-07 12:55:40
アマナは未見です~オオアマナしか・・・。
↑キバナノとかヒロハノというのもあるのですね~。
来年は花を見てみたい。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2019-05-07 13:06:31
コメント有り難うございます。オオアマナは外来種であちこちに拡がっていますね。私もキバナノアマナやヒロハノアマナを見てみたいです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。