コメント
 
 
 
カシワバハグマカシワバハグマ (ohisama)
2020-09-23 19:19:51
花びらの先のカールがなんともいえませんね、

繊細さと元気さが感じられます。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2020-09-23 19:59:02
コメント有り難うございます。このカールが可愛いですね。毎年開花が楽しみな花です。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2020-09-24 08:39:07
多摩NTの住人さん
おはようございます
特徴のある花ですね
見たことがありません
 
 
 
Unknown (koyuko)
2020-09-24 10:18:31
コウヤボウキに似ていると思ったら、コウヤボウキ属なんですね。
カールしてるのが愛らしいです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-09-24 10:33:41
カシワバハグマ・・・
里山でよく出会います。

 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2020-09-24 11:12:12
コメント有り難うございます。これは変わった形の花で毎年の楽しみです。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2020-09-24 11:13:08
コメント有り難うございます。花はコウヤボウキにそっくりですね。コウヤボウキは木本に分類されますが、カシワバハグマは草本です。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-09-24 11:13:45
コメント有り難うございます。高尾山でも多く見られますね。
 
 
 
こんにちわ (マーガレット)
2020-09-24 16:10:38
コウヤボウキに似ていると思ったら、
やはり同じ仲間なんですね。
可愛い花ですね。
 
 
 
マーガレット様 (多摩NTの住人)
2020-09-24 17:01:17
コメント有り難うございます。花はコウヤボウキにそっくりですね。可愛い花です。
 
 
 
カシワバハグマ ()
2020-09-25 07:11:02
カシワバハグマが、咲いていましたか。
こちらでは、まだ蕾でした。
秋の花は、そちらが早く咲くようですね。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-09-25 07:58:17
コメント有り難うございます。株によっては蕾だけのものもありました。今は咲き始めですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。