コメント
Unknown
(
ディック
)
2018-03-30 22:21:55
二年草ですか。
昨年小石川植物園でひとかたまりたくさん咲いていたところに、その気配なし。
昨日、県立四季の森で見つけたけれど、まだ小さかった。
チャボタイゲキの群生を見てしまったので感覚が狂っているのかも…。今がちょうど目立ち始める時期なのかも知れません。
トウダイグサ
(
楽
)
2018-03-31 07:18:17
こんな環境で生えていましたか。
草地ではよく見ますが、こんなのは初めて見ました。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-03-31 16:14:33
コメント有り難うございます。住み易い場所に少しずつ移動するのでしょうかね。チャボタイゲキは知りませんでした。帰化植物のようですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2018-03-31 16:21:04
コメント有り難うございます。道端のやや環境の悪い場所で見ることが多いです。ここはアスファルトの隙間でした。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
昨年小石川植物園でひとかたまりたくさん咲いていたところに、その気配なし。
昨日、県立四季の森で見つけたけれど、まだ小さかった。
チャボタイゲキの群生を見てしまったので感覚が狂っているのかも…。今がちょうど目立ち始める時期なのかも知れません。
草地ではよく見ますが、こんなのは初めて見ました。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。