コメント
なに見てんのよ!
(
ohisama
)
2018-10-29 19:16:25
思わず笑ってしまいました。
これはちょっと怖いですね。
きれいな人はもちろんガムをクチャクチャ噛んでいる人はみっともないですね。せめて口を閉じて噛みなさいと言いたいです。
とりわけ松井稼頭央さんのクチャクチャ映像は不快でした。、大リーグに行った頃からその様子があまり見られなくなったのは誰かに注意されたのかなと思ってしまいました。松井ファンにはごめんなさいですけど。
こんばんは
(
緑の惑星人
)
2018-10-29 21:44:37
いい目をしてますね。ちょっと上目使い。
先日行った妙高高原に白樺はワンサとあったのですが。
団体行動なのでじっくりチェック出来ませんでした。残念。
最近ガムは全くダメ。部分入歯もあるし金属を被せた歯も厳禁。
うらやましいです。健康の証。私は何度失敗してきたことか…。
Unknown
(
koyuko
)
2018-10-29 22:19:47
本当!一つ目小僧のようですね。
ガムの効能 たくさんあるんですね。
私も早速 試してみます。
Unknown
(
フクジイ
)
2018-10-30 07:16:16
多摩NTの住人さん
おはようございます
ホント、しかもどんぐり眼ですね
いつも、観察力の鋭さに感心しています
私も、ガムが好きでした
過去形になってしまいましたが、義歯を入れたことにより
もう、噛むことができなくなりました
その代わり、食事の際にはできるだけ咀嚼回数を多くするよう心掛けています
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2018-10-30 07:27:09
コメント有り難うございます。これはまさに目の形でした。ガムを人前でクチャクチャするのはマナー違反ですね。スポーツ選手や有名人には手本になってもらいたいものです。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2018-10-30 07:29:35
コメント有り難うございます。この界隈ではここくらいしか記憶にありません。高原には白樺が多いでしょうね。ガムはダメでしたか。歯の手入れは大変ですね。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2018-10-30 07:30:37
コメント有り難うございます。これは面白い顔でした。ガムを噛むのは良いことが多いようです。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2018-10-30 07:35:08
コメント有り難うございます。2つあれば最高でしたが、一つ目小僧でした。義歯があるとガムは噛みにくいですね。現代人は咀嚼が少ないですね。私も当てはまります。
Unknown
(
山小屋
)
2018-10-30 09:32:17
シラカバは標高1500mくらいまでとされています。
それ以上はダケカンバの世界です。
シラカバにはこのような黒い模様が現れます。
こんな目で睨まれると怖いですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2018-10-30 12:26:56
コメント有り難うございます。多摩の山奥で自生があるかどうかわかりませんが、この界隈では植栽以外ではシラカバは見られません。これは面白い模様でした。
キシリトール
(
ディック
)
2018-10-30 21:57:36
>ガムのキシリトールは主に白樺の樹液やトウモロコシの芯から抽出する
へぇー、見逃さずにちゃんと読んでよかった。
まったく知りませんでした。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2018-10-31 07:28:58
コメント有り難うございます。これは私も知りませんでしたが、先日、テレビ番組で知ったものでした。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
これはちょっと怖いですね。
きれいな人はもちろんガムをクチャクチャ噛んでいる人はみっともないですね。せめて口を閉じて噛みなさいと言いたいです。
とりわけ松井稼頭央さんのクチャクチャ映像は不快でした。、大リーグに行った頃からその様子があまり見られなくなったのは誰かに注意されたのかなと思ってしまいました。松井ファンにはごめんなさいですけど。
先日行った妙高高原に白樺はワンサとあったのですが。
団体行動なのでじっくりチェック出来ませんでした。残念。
最近ガムは全くダメ。部分入歯もあるし金属を被せた歯も厳禁。
うらやましいです。健康の証。私は何度失敗してきたことか…。
ガムの効能 たくさんあるんですね。
私も早速 試してみます。
おはようございます
ホント、しかもどんぐり眼ですね
いつも、観察力の鋭さに感心しています
私も、ガムが好きでした
過去形になってしまいましたが、義歯を入れたことにより
もう、噛むことができなくなりました
その代わり、食事の際にはできるだけ咀嚼回数を多くするよう心掛けています
それ以上はダケカンバの世界です。
シラカバにはこのような黒い模様が現れます。
こんな目で睨まれると怖いですね。
へぇー、見逃さずにちゃんと読んでよかった。
まったく知りませんでした。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。