コメント
Unknown
(
hiro-photo
)
2020-01-27 16:51:25
こんばんは。
アコウは見る事があります、“締め殺しの木”とは怖い呼ばれ方をしていますが、根の張り様が見るからに周りの木や岩を締め付けているように見えました。
このオオイタビも、同じような根の張り方をしているのでしょうか・・・。
Unknown
(
平家蟹
)
2020-01-27 18:48:59
葉は見ているけど花を咲かせないな、と思うのは時折ありますね。
シダとかでもない限り花は咲かせているんだろうから気が付かなかったんでしょうか。
オオイタビは見たことないけどこちらにもありそうなので注意してみてみましょう
オオイタビ
(
地理佐渡..
)
2020-01-27 19:11:02
こんばんは。
初めて聞く名ですし、姿も又しかりです。
書かれていましたが、関東以南が自生地
のようですから越後では無理ですね。
東京と越後は緯度にして2度近く違いま
すからねぇ。
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-01-27 21:31:14
オオイタビ、職場の近くの川沿いにたくさん生えています。
結構茂りますね。
オオイタビ
(
由木の住人
)
2020-01-27 22:19:33
オオイタビの実は昨年の12月17日に八王子市役所の近くで見ました。「薬CREATE」という駐車場でした。 東京都水道局とか八王子スポーツクラブとかが近くにありました。
オオイタビのツルは三徳の近くや長池公園で見ておりましたが、実はなかなか見られませんね。
テイカカズラの花の咲く木と同じように、オオイタビの実の付く木は葉の形も違いますね。
イヌビワの実は1-25に河津で見たばっかりです。以前首都大の温室の側や多摩森林科学園でも見た気がします。
オオイタビ
(
楽
)
2020-01-28 07:27:01
葉は見たことがあるような気がしますが、名称が判らない蔓植物で終わっています。
果実は見たことがありません。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 07:40:40
コメント有り難うございます。貴地ではアコウが見られるのですね。根の張り方がすごいですよね。オオイタビの茎は細くて締め付けるようなことはありません。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 07:41:56
コメント有り難うございます。この花を見たことがありません。貴地でも探してみて下さい。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 07:47:19
コメント有り難うございます。常緑なので寒冷地には生育できないかも知れませんね。存在は以前から知っていましたが、名前がやっとわかりました。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 07:48:23
コメント有り難うございます。これはあちこちで蔓を伸ばしていますね。そちらの株は果実が出来るでしょうか。
由木の住人様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 07:50:34
コメント有り難うございます。市役所付近で実が見られますか。ちょっと遠いですね。オオイタビは当地の何ヶ所かで見ていますが、花や実は見たことがありません。葉の形も微妙に違うものがありますね。イヌビワは首都大などでも見ています。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 07:51:26
コメント有り難うございます。長い間、素通りしていましたが、やっと名前がわかりました。
Unknown
(
フクジイ
)
2020-01-28 08:01:13
多摩NTの住人さん
おはようございます
見るも聞くも初めてです
画面の下の方に横たわっているのが
木質化した気根でしょうか?
すごく太いですね
逞しい生命力を感じます
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 08:05:40
コメント有り難うございます。この蔓の太さは2センチ近くありました。今まで素通りしていた植物ですが、気根の様子なども少し観察してみます。
Unknown
(
山小屋
)
2020-01-28 09:13:57
オオイタビ・・・
葉っぱにも特徴があるようです。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-28 11:57:38
コメント有り難うございます。今まで素通りしていた植物ですが、少し観察を続けてみます。
Unknown
(
YAKUMA
)
2020-01-28 23:34:14
オオイタビ、花か果実かはっきりわかりませんが、数回観察したことがあります。
橋の欄干の外にあったので、詳しく観察できませんでした。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2020-01-29 07:39:27
コメント有り難うございます。そちらでは花や果実がみられたのですね。当方でも是非見たいものです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
アコウは見る事があります、“締め殺しの木”とは怖い呼ばれ方をしていますが、根の張り様が見るからに周りの木や岩を締め付けているように見えました。
このオオイタビも、同じような根の張り方をしているのでしょうか・・・。
シダとかでもない限り花は咲かせているんだろうから気が付かなかったんでしょうか。
オオイタビは見たことないけどこちらにもありそうなので注意してみてみましょう
初めて聞く名ですし、姿も又しかりです。
書かれていましたが、関東以南が自生地
のようですから越後では無理ですね。
東京と越後は緯度にして2度近く違いま
すからねぇ。
結構茂りますね。
オオイタビのツルは三徳の近くや長池公園で見ておりましたが、実はなかなか見られませんね。
テイカカズラの花の咲く木と同じように、オオイタビの実の付く木は葉の形も違いますね。
イヌビワの実は1-25に河津で見たばっかりです。以前首都大の温室の側や多摩森林科学園でも見た気がします。
果実は見たことがありません。
おはようございます
見るも聞くも初めてです
画面の下の方に横たわっているのが
木質化した気根でしょうか?
すごく太いですね
逞しい生命力を感じます
葉っぱにも特徴があるようです。
橋の欄干の外にあったので、詳しく観察できませんでした。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。