コメント
ヤギ
(
楽
)
2019-01-08 17:11:27
ヤギは、枯草でも食べるのですか。
飼ったことがないので食物を知りませんでしたが、イメージでは緑色の植物だけと思っていました。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-08 17:46:16
コメント有り難うございます。写真でおわかりのように、枯れたセイタカアワダチソウとススキの野原ですが、とても美味しそうに食べていました。ここには緑色の草は全く残っていませんでした。
Unknown
(
hiro-photo
)
2019-01-08 18:19:37
こんばんは。
こちらでも山羊の放し飼いを見ます。
長い鎖につながれて、堤防の草を一日中食べているようでね。
最初は町で山羊を見るのは珍しかったですが、今はもうすっかり慣れて全く気にならなくなりました。
鶏の放し飼いもあります。
Unknown
(
平家蟹
)
2019-01-08 18:57:55
こちらでもヤギや牛を使って除草していますね。
暫くしてから行くと蔓延っていた雑草がすっかり丸裸になっていてすごい食欲、一石二鳥ですね。
でも枯れ草も食べるんですか、栄養あるのかな。
Unknown
(
YAKUMA
)
2019-01-08 19:23:58
エコ除草、聞いたことはありますが、実際に見たことはありません。
枯草も食べるのですね。
hiro-photo様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-08 20:53:44
コメント有り難うございます。観光地や動物園では見ていましたが、近くにいたのは驚きでした。良く食べています。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-08 20:55:51
コメント有り難うございます。そちらでもエコ除草が行われているのですね。今は枯れ草しかありませんが、夢中で食べていました。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-08 20:56:49
コメント有り難うございます。ここには枯れ草しかありませんが、休まず食べていました。
Unknown
(
ディック
)
2019-01-08 22:01:58
秋には約1ヶ月くらい、根岸森林公園でも立入禁止のソメイヨシノの林でやっていました。
でもね、笹のほか、ヤギが嫌うらしい草もあるようで、特定の種類の草だけ残ったままになりました。
そちらは最後は草刈り機で処理していました。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2019-01-09 07:37:47
コメント有り難うございます。そちらでもエコ除草が採用されているのですね。確かに嫌いな草もあるでしょうね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
飼ったことがないので食物を知りませんでしたが、イメージでは緑色の植物だけと思っていました。
こちらでも山羊の放し飼いを見ます。
長い鎖につながれて、堤防の草を一日中食べているようでね。
最初は町で山羊を見るのは珍しかったですが、今はもうすっかり慣れて全く気にならなくなりました。
鶏の放し飼いもあります。
暫くしてから行くと蔓延っていた雑草がすっかり丸裸になっていてすごい食欲、一石二鳥ですね。
でも枯れ草も食べるんですか、栄養あるのかな。
枯草も食べるのですね。
でもね、笹のほか、ヤギが嫌うらしい草もあるようで、特定の種類の草だけ残ったままになりました。
そちらは最後は草刈り機で処理していました。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。