コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2019-11-18 16:14:11
確実にイヌホオズキと思われるのはまだ見たことがありません。
私にとっては役に立たないイヌどころか是非見てみたい幻の花となっています。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-18 17:09:15
コメント有り難うございます。貴地では見られない種でしたか。全国に分布しているようなので意外です。当地にはアメリカイヌホオズキとともに野山や道端で良く見掛けます。
道端で見た?
(
ぶちょうほう
)
2019-11-19 10:23:37
多摩NTの住人様 こんにちは
先日遠出した時に、山間の道路の端で数株花を咲かせていたのはこれだったか、それともアメリカイヌホオズキだったか区別はできませんでしたが、アスファルト舗装の上に土砂がごみのように溜まったその上で元気に花を咲かせていました。
ランニンに限らずトレーニングなどではその時の体調に合わせて負荷を増減するというのが、理屈ではわかっていても、意外と難しいものですね。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2019-11-19 10:45:15
コメント有り難うございます。これは環境の悪そうな場所でも元気に育ちますね。昨夜のランは体力的には5キロでちょうど良かったです。やはりシャワー後のビールが格別ですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
私にとっては役に立たないイヌどころか是非見てみたい幻の花となっています。
先日遠出した時に、山間の道路の端で数株花を咲かせていたのはこれだったか、それともアメリカイヌホオズキだったか区別はできませんでしたが、アスファルト舗装の上に土砂がごみのように溜まったその上で元気に花を咲かせていました。
ランニンに限らずトレーニングなどではその時の体調に合わせて負荷を増減するというのが、理屈ではわかっていても、意外と難しいものですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。