コメント
Unknown
(
koyuko
)
2017-11-21 20:53:04
これは私でもよく目にします。けれど詳しく分からないので、いつも勉強させて頂いています。
有難うございます。
Unknown
(
YAKUMA
)
2017-11-21 23:09:35
カシワバハグマ、私も一度このような姿を見たことがあります。
まだ花を見たことがありません。
また来年です。
Unknown
(
アルプラント
)
2017-11-22 02:01:24
ハグマの仲間も色々ありますね。私の好きな種はエンシュウハグマ、薄い桃色を帯びる種で今年も静岡に見にまいりました。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-22 07:38:56
コメント有り難うございます。キク科の仲間は綿毛になってしまうと何の花だったかわからなくなります。これは葉っぱでわかりました。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-22 07:41:29
コメント有り難うございます。私は花を今年初めて見ることができました。そちらでも見られると良いですね。
アルプラント様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-22 07:43:45
コメント有り難うございます。エンシュウハグマは見たことがありません。写真を見ると綺麗な花ですね。私は今年初めてキッコウハグマを見ることができて喜んでいます。
カシワバハグマ
(
楽
)
2017-11-22 07:54:51
カシワバハグマが、この状態になっていましたか。
暫く行っていないので、様子を見てきます。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-22 07:59:14
コメント有り難うございます。カシワバハグマは9月に開花していましたので、綿毛になるのも早いですね。
Unknown
(
フクジイ
)
2017-11-22 08:20:34
多摩NTの住人さん
おはようございます
綿毛の付いた果実は大好きです
これから、どんな世界に飛んで行くのか・・・?
想像するだけで、楽しくなります
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-22 08:28:18
コメント有り難うございます。綿毛が遠くまで飛んでいって、そこで発芽することを想像すると楽しいですね。
Unknown
(
山小屋
)
2017-11-22 08:46:35
ハグマの仲間は同じような綿毛になります。
先日はキッコウハグマの綿毛をみてきました。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2017-11-22 09:30:12
コメント有り難うございます。綿毛もずいぶんありますね。私もキッコウハグマの綿毛も見てきたところです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
有難うございます。
まだ花を見たことがありません。
また来年です。
暫く行っていないので、様子を見てきます。
おはようございます
綿毛の付いた果実は大好きです
これから、どんな世界に飛んで行くのか・・・?
想像するだけで、楽しくなります
先日はキッコウハグマの綿毛をみてきました。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。