コメント
 
 
 
Unknown (ディック)
2018-08-12 17:21:46
写真に撮るとき、この花は簡単に撮れそうでいて、シベの様子がわかりにくくなりますね。
こちらの写真はきれいに撮れています。
白金台の自然教育園では、数多く繁茂していますが、繁みになっているので、全体の姿はどうもわかりにくいです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2018-08-12 19:13:30
コメント有り難うございます。ハグロソウは初めての出会いでした。2枚の花弁と蕊のどこにピントを合わせて良いのか迷いましたね。結局、どこもピンボケです。自然教育園で見られるのですね。高尾山では登山道のあちこちで見られました。
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2018-08-12 21:24:44
こんな平たい花があるのですね。
花弁は2枚ですか、蕾の時はどんな形なのだろうとか、いろいろ不思議。
 
 
 
ハグロソウ ()
2018-08-13 06:52:17
私も自然教育園以外では、三重県の赤目四十八滝へ行ったとき以外は見ていません。
どちらかというと、日影に多かったような印象があります。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2018-08-13 07:30:05
コメント有り難うございます。確かに蕾の形はどうでしょうか。この時は花ばかり撮って蕾は気にしていませんでした。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2018-08-13 07:35:24
コメント有り難うございます。赤目四十八滝は懐かしいですね。新入社員の頃、キャンプに行きました。その際は花よりバーベキューでしたね。
 
 
 
Unknown (tona)
2018-08-13 09:12:32
ハグロソウは見たことがあります。
勿論どこでだったかは思い出せません。
おっしゃるように「あかんべえ」が印象的な花ですね。
高尾山は本当にいろいろな花が咲いていますね。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2018-08-13 09:30:18
ハグロソウ・・・
奥武蔵の山でもよく見かけます。
なかなか変わった形の花でした。

 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2018-08-13 09:45:47
コメント有り難うございます。これとイワタバコを見に高尾山まで行ってきました。面白い形ですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2018-08-13 09:47:14
コメント有り難うございます。山地では普通に見られる花ですね。多摩NTでは見られないので、高尾山まで足を伸ばしました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。