コメント
Unknown
(
山小屋
)
2024-10-27 08:13:04
カシワバハグマ・・・
独特の姿をした花ですね。
カシワバハグマ
(
ohisama
)
2024-10-27 10:32:46
こんにちは、きれいな花びらですね、先が少し反り返っているのがかわいいですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-27 15:50:43
コメント有り難うございます。コウヤボウキの仲間らしい形ですね。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-27 15:54:46
コメント有り難うございます。これは花の先がカールして可愛いですね。
Unknown
(
とりこ
)
2024-10-27 17:31:17
確かに柏の葉と似てるとは思えませんね
名詞として覚えてるみたい(笑)
百花園にもあるので、珍しい花を毎年見られてます♪
Unknown
(
YAKUMA
)
2024-10-27 18:49:21
先日初めてカシワバハグマの花を観察できました。
花後の姿しか見たことがなかったので、幸運でした。
とりこ様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-27 19:37:22
コメント有り難うございます。カシワの葉とはずいぶん違うのに不思議な命名ですね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-27 19:42:14
コメント有り難うございます。そちらでも花が見られて良かったですね。綺麗な花ですね。
カシワバハグマ
(
楽
)
2024-10-28 05:32:48
カシワバハグマは、20日に見ていますが、蕊が傷み始めた花が多くて。
生育場所の環境で花期がずれるのですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2024-10-28 07:52:10
コメント有り難うございます。ここでも終盤の花が多かったです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
独特の姿をした花ですね。
名詞として覚えてるみたい(笑)
百花園にもあるので、珍しい花を毎年見られてます♪
花後の姿しか見たことがなかったので、幸運でした。
生育場所の環境で花期がずれるのですね。