コメント
Unknown
(
山小屋
)
2022-04-02 10:20:26
コチャメルソウ・・・
これをみると嬉しくなります。
少し湿ったところに咲いていますね。
Unknown
(
koyuko
)
2022-04-02 12:50:50
コチャルメソウ 名前からして可愛いですね。
見つけると嬉しいけれど、1度だけしか見つけられませんでした。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-02 15:43:09
コメント有り難うございます。ここは沢沿いの湿った場所でした。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-02 15:44:15
コメント有り難うございます。これは楽しい花ですね。また見られると良いですね。
コチャルメルソウ
(
grandma
)
2022-04-02 16:02:54
以前、裏高尾の沢沿いの2ヶ所で見たことがあり、
懐かしく見させていただきました。
沢沿いには色々な花が見られ楽しい所ですね。
grandma様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-02 17:01:00
コメント有り難うございます。高尾山の春は花盛りです。
Unknown
(
とんとん
)
2022-04-02 23:58:24
あの場所はダメになってしまっても、コチャルメルソウは他で元気でよかったです。
小さくてユニークな花で、見つけた時の喜びといったら♪
希少な野草との出会えるって、幸せですね。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-03 08:13:52
コメント有り難うございます。私は未確認ですがあの橋の下でハナネコノメが復活したようです。探してみればコチャルメルソウもあるかも知れません。
コチャルメルソウ
(
楽
)
2022-04-03 17:51:32
随分前に、裏高尾の日影沢?で見たことがありますが、絶滅した場所だとか。
長い間見ていませんが、印象に残る花姿ですね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-03 18:07:07
コメント有り難うございます。日影沢入口の橋の下にあったものは大雨で土砂に埋もれましたが、もしかしたらまた復活しているかも知れません。これはもう少し上流のものです。
おはようございます。
(
緑の惑星人
)
2022-04-05 06:54:11
何かキャラクターみたいですね。バイキン君とか。
どうしてこんな姿が生まれるのか不思議。
晴れて地面が乾く明日にでもやっと高尾山に行けそうです。
まだ咲いているのかな?
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2022-04-05 07:54:54
コメント有り難うございます。これは本当に不思議な形です。花期は長いので明日も咲いていると思います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
これをみると嬉しくなります。
少し湿ったところに咲いていますね。
見つけると嬉しいけれど、1度だけしか見つけられませんでした。
懐かしく見させていただきました。
沢沿いには色々な花が見られ楽しい所ですね。
小さくてユニークな花で、見つけた時の喜びといったら♪
希少な野草との出会えるって、幸せですね。
長い間見ていませんが、印象に残る花姿ですね。
どうしてこんな姿が生まれるのか不思議。
晴れて地面が乾く明日にでもやっと高尾山に行けそうです。
まだ咲いているのかな?