コメント
シロバナツリガネニンジン
(
ディック
)
2021-08-28 20:22:01
自然教育園で白花のツリガネニンジンを見たような気もしますが…。また過去の写真を調べないと…。
シロバナツリガネニンジン
(
ohisama
)
2021-08-28 20:25:50
鐘型の花はかわいいですね。
シロバナは薄紫色よりすっきりとしてきれいですね。
Unknown
(
Bell3
)
2021-08-28 22:46:05
私もシロバナツリガネニンジンを見てきたばかりです。こちらでも青紫色のツリガネニンジンと一緒に生息しています。
ツリガネニンジンの青紫色といっても、色の濃さは様々で、白に近いものもあります。白い花冠でも突き出るメシベは青紫色のものもあります。
お写真のように、花冠もメシベも白色ならシロバナツリガネニンジンと断定してもいいそうです。
ディック様
(
多摩NTの住人
)
2021-08-29 07:51:25
コメント有り難うございます。自然教育園はありそうな雰囲気ですね。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2021-08-29 07:54:18
コメント有り難うございます。これは可愛い形ですね。見つけると嬉しいです。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2021-08-29 08:01:18
コメント有り難うございます。ツリガネニンジンの花色は個体差がありますね。これは薄紫色の花と同じ場所にありました。
白花
(
とんちゃん
)
2021-08-29 08:08:50
白花のツリガネニンジンがあったのですね
白い花となるとつい夢中になります~
格上♪ そんな感じがしてきました!
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2021-08-29 11:59:34
コメント有り難うございます。この「界隈ではツリガネニンジンは多いので見過ごすところでしたが白花に気付きました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
シロバナは薄紫色よりすっきりとしてきれいですね。
ツリガネニンジンの青紫色といっても、色の濃さは様々で、白に近いものもあります。白い花冠でも突き出るメシベは青紫色のものもあります。
お写真のように、花冠もメシベも白色ならシロバナツリガネニンジンと断定してもいいそうです。
白い花となるとつい夢中になります~
格上♪ そんな感じがしてきました!