コメント
スズメノヒエ
(
楽
)
2023-09-01 06:30:57
見たような気もするけれど、自分のブログには記事なし。
見過ごしているのでしょうね。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-01 07:57:37
コメント有り難うございます。これは野原や道端で普通に見られます。シマスズメノヒエのほうが多そうです。
Unknown
(
平家蟹
)
2023-09-01 08:09:02
スズメノヒエはすっかり少なくなりましたね、もうシマスズメノヒエばかり、近頃はタチスズメノヒエも増えてきています。
なので黄色い葯を持った本種を見つけると嬉しくなります。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-01 11:54:34
コメント有り難うございます。当地もシマスズメノヒエだらけです。スズメノヒエを見つけると嬉しいですね。
Unknown
(
とんとん
)
2023-09-01 22:45:15
スズメノヒエは初めて見ました。
黄色の約が綺麗です。
小穂の形も島スズメの冷えより綺麗に見えます。
とんとん様
(
多摩NTの住人
)
2023-09-02 07:55:27
コメント有り難うございます。これは拡大していますがおそらくお近くの道端で普通に生えていると思います。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
見過ごしているのでしょうね。
なので黄色い葯を持った本種を見つけると嬉しくなります。
黄色の約が綺麗です。
小穂の形も島スズメの冷えより綺麗に見えます。