コメント
シャクジョウソウ
(
ふらっと
)
2021-05-31 20:48:35
シャクジョウソウは珍しいですね。
森の錫杖はとんとご無沙汰です。
これがツツジの仲間とは不思議な気がします。
ふらっと様
(
多摩NTの住人
)
2021-05-31 21:17:21
コメント有り難うございます。シャクジョウソウは神出鬼没ですね。新しい分類体系でツツジの仲間になりましたが、しっくりきません。
Unknown
(
平家蟹
)
2021-06-01 08:22:14
2年前秋吉台に突然出現しました。
それ以前は全く記録がなかったんですよ、どこから種が飛んできたのか。
でもそれ一度きりで去年は出現せず今年もどうかな。
まさしく神出鬼没です。
Unknown
(
山小屋
)
2021-06-01 09:57:42
シャクジョウソウ・・・
群生しているとなかなか印象深い
植物です。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 15:19:31
コメント有り難うございます。以前、突然現れた場所ではそれ以来見ません。ギンリョウソウと同じく神出鬼没です。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 15:20:19
コメント有り難うございます。ここではこれから群生になると思います。
https://wind.ap.teacup.com/yakuma/
(
YAKUMA
)
2021-06-01 19:29:16
これは変わった花ですね。
一度見てみたいですが、こちらでも生えてくれるでしょうかね。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 20:09:42
コメント有り難うございます。これはギンリョウソウが生えるような場所で見ています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
森の錫杖はとんとご無沙汰です。
これがツツジの仲間とは不思議な気がします。
それ以前は全く記録がなかったんですよ、どこから種が飛んできたのか。
でもそれ一度きりで去年は出現せず今年もどうかな。
まさしく神出鬼没です。
群生しているとなかなか印象深い
植物です。
一度見てみたいですが、こちらでも生えてくれるでしょうかね。