コメント
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2022-04-06 17:26:07
多摩NTの住人さん
こんにちは
クスノキは、この時期に紅葉ですか
綺麗ですね
鹿児島県に樹齢1500年の大クスがあるのですか
スゴイですね
 
 
 
クスノキの紅葉 (ディック)
2022-04-06 20:17:13
>春はクスノキの落ち葉の季節
でも、当地ではこんなふうな色になったクスノキをほとんど見たことがありません。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2022-04-06 20:52:37
コメント有り難うございます。クスノキは常緑樹ですがこの時期に落葉します。各地で巨樹が見られますね。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2022-04-06 20:55:08
コメント有り難うございます。落葉の時期は短いように思えます。いつの間にか新葉に変わっていますが根元には落ち葉が見られます。
 
 
 
クスノキ (地理佐渡..)
2022-04-07 06:12:42
おはようございます。

見ないんです。名は分かって居ても
この姿を見ないです。公園などでこ
れがクスノキという札でも無いと難
しいです。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2022-04-07 07:59:59
コメント有り難うございます。常緑樹なのでわかり易いですが雪国には向かないのでしょうかね。
 
 
 
巨樹の旅 (ぶちょうほう)
2022-04-07 10:56:22
多摩NTの住人様 こんにちは
あの番組を小生も偶然見ていました。
日本一というだけあって幹回りがとてつもない大きさでしたね。
しかし、樹勢が少し頼りなく見えてしまいました。
台風で枝を折り取られながら樹勢を整えていく途上なのかもしれませんね。
巨樹を見ていくと必ずクスノキが入ってくるものですね。
常緑樹といっても毎年葉を落としながら常に緑を保つというのはこの木の逞しさの表れなのでしょうか。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-04-07 11:05:13
コメント有り難うございます。あの番組をご覧でしたか。すごい巨樹でしたね。クスノキは常緑樹ですが春は落葉樹のようです。
 
 
 
クスノキ (とんちゃん)
2022-04-09 06:58:55
とってもいい色になっているクスノキ
この目で見てみたいです~

巨樹っていいものですね
そこになにかが宿っているような気もするし♪
巨樹の下にいるとパワー 降りそそいでくるようにも勝手に思っています。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2022-04-09 07:59:50
コメント有り難うございます。今ちょうどこの紅葉が見られます。全国各地にクスノキの巨樹がありますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。