コメント
 
 
 
イイギリの実 (ディック)
2024-01-27 21:22:19
1月5日に慶應病院へ行ったとき、イイギリの実が楽しみでした。
病院改装の関係で少し伐られてましたが、iPhoneでもまずまずの写真が撮れました。
近くを病院へ通う大勢の人たちが通るし、都会の真ん中ですので、鳥たちも少ないのではないか、と思いますが、今でも残っているのかどうか…。
 
 
 
イイギリ (keitann)
2024-01-27 23:18:42
イイギリって冬になっても赤い実が目立ちますよね。

当方は1月2日に単独で県内の標高1000mに行ったら、途中でイイギリがまだ赤い実をいっぱいつけていました。
実がなくなっていたら、イイギリだと気付かないかもしれません(^^;)
 
 
 
イイギリ ()
2024-01-28 05:56:12
イイギリの木に残っていたのは、果柄でしたか。
遠くから見ると、果実が残っているように見えそう。
 
 
 
おはようございます。 (緑の惑星人)
2024-01-28 06:53:39
完売の文字につい笑っちゃいました。
凄く沢山細かい実を付けるのに1粒残さず無くなるなんで。
きっと美味しいんでしょうね。
↑ルリビタキ、美しい。
 
 
 
イイギリ完売 (とんちゃん)
2024-01-28 07:22:58
全くその通りですね
「完売」なんていう発想できるのは やはり多摩さんならでは!!!
実はまさに一粒もないみたいですっかりなくなってる!
小鳥さんたちの命と変わりその役目を果たしたのかと思うと
「よくぞ」という思いに至っています~
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2024-01-28 08:06:34
コメント有り難うございます。正月にはまだ残っていましたか。今はどうなっているでしょうね。
 
 
 
keitann様 (多摩NTの住人)
2024-01-28 08:09:34
コメント有り難うございます。落葉後も赤い実がたくさん残っていますね。ここでは果柄だけしかありませんでした。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2024-01-28 08:15:34
コメント有り難うございます。果実が残っているともっと赤が目立ちますね。これは遠くから見ても赤くは見えませんでした。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2024-01-28 08:18:45
コメント有り難うございます。ここでは完売でした。イイギリとセンダンの果実はいつまでも売れ残っていますね。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2024-01-28 08:21:47
コメント有り難うございます。ここでは一粒も残っていませんでした。他の果実が無くなるとこれが最後の餌ですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。