コメント
セツブンソウ
(
とんちゃん
)
2022-02-15 14:55:43
ご自宅で鑑賞されるセツブンソウって格別でしょうね
何年も大事にお世話できているお陰
セツブンソウのほうでもそれをきっと分かっているのだと思いたくなります~
パワフルな咲き方 勢いありますね
Unknown
(
Bell3
)
2022-02-15 17:03:58
セツブンソウの和紙のようなシワシワで半透明の花弁は、趣があって大好きです。
ご自宅で山野草が見られるのは素敵ですね。拙庭の花も山野草が中心ですが、可愛い花は少なくて、テンナンショウやカンアオイなどの地味な山野草が殆どです。園芸知識がなく手入れも不精で、10年近く持てばいい方です。仰るように「時々苦土石灰を撒く」ことを心掛けたいです。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-15 20:14:41
コメント有り難うございます。もう何年も育てているのでほとんど手間が掛からず毎年咲いてくれます。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-15 20:17:21
コメント有り難うございます。セツブンソウは魅力的ですね。これは一目惚れで庭に植えました。拙庭は芝庭なので基本的には定期的な芝刈りだけの管理です。
お見事!
(
夕菅
)
2022-02-15 22:41:55
今年も咲きましたね! 素晴らしい!!!
こちらの私の庭ではまだ見られません。ということはもう見られないのでしょう。
Unknown
(
YAKUMA
)
2022-02-15 23:19:17
お庭のセツブンソウですね。
花が咲いて素敵です。
Unknown
(
散輪坊
)
2022-02-16 06:06:06
セツブンソウの苗も売っているんですね。
探してみたいですが枯れるのが可哀そうなので諦めます。
知人に株分けしてもらったユキワリソウを地植えにして
何も手入れしませんが、毎年花を見せてくれます。
私は今年で3年目
(
花ぐるま
)
2022-02-16 07:38:49
セツブンソウの種を頂いて3年前に撒いたのですが芽が出て来なくてもう今年は3年目!
やっぱりだめか^と思ってあきらめの境地です
小さな芽が可愛いですね
夕菅様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 07:56:27
コメント有り難うございます。今年も無事咲きました。霜柱にも負けずなかなか強いです。そちらはこれからでしょうか。
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 07:57:12
コメント有り難うございます。毎年ここで咲くのが楽しみです。
散輪坊様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 07:58:42
コメント有り難うございます。今は通販で何でも手に入ります。ユキワリソウも可愛いですね。
花ぐるま様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 08:00:32
コメント有り難うございます。種子を蒔くと翌年は1枚の葉が出ます。3年経って出ないのは難しいかも知れませんね。
Unknown
(
フクジイ
)
2022-02-16 08:07:07
多摩NTの住人さん
おはようございます
自宅の庭で観察できるのは嬉しいですね
私も、この花が大好きで、先週見に行きましたがまだツボミでした
今日、これから見に行こうと思っています
Unknown
(
山小屋
)
2022-02-16 08:54:47
庭でセツブンソウが観賞できる・・・
贅沢な時間ですね。
セツブンソウ
(
がちゃばば
)
2022-02-16 10:13:21
セツブンソウ咲きましたね!段々沢山になってお見事です。紫色の蕊と白い花弁が品よく好きな花の一つです。
矢張りいろいろの手入れや、様子を観察されて良い環境を作り出しておられたのですね。
セツブンソウ
(
ohisama
)
2022-02-16 13:15:08
多摩NTの住人さんのお庭で栽培されているのを
知っておりましたからこうして花が咲いたのが見られて
安心しました。
こぼれ種で増えるのが良いですね、手間もかけられているのですね。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 13:46:42
コメント有り難うございます。この開花を楽しみに植えています。今日は良い天気なのでそちらの花も開いたのではないでしょうか。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 13:49:26
コメント有り難うございます。この時だけのために植えています。花は2週間程度で終わりまた来年です。
がちゃばば様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 13:50:28
コメント有り難うございます。セツブンソウは魅力的ですね。ここで少しずつ増えています。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 13:53:17
コメント有り難うございます。今年もきちんと咲いてくれました。手間と言っても時々苦土石灰を撒くのと夏越しのために水苔を置くだけです。
セツブンソウ
(
keitann
)
2022-02-16 14:41:15
こんにちは。
ついに咲きましたね。
今年は皆さん開花が遅いと仰ってます。
我が家も日当たりのよい場所に置いた鉢植えは節分に間に合いましたが、地植えはこの前一輪咲いたばかりです。数日後に4~5輪咲きそうです。
たぶん御地より暑い我が家ですが、それでも夏は完全に木陰になる場所だと、維持できるようです。
意外と強い花です。
一枚葉の双葉がもうかなり見えてますよ。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-16 18:16:21
コメント有り難うございます。節分には間に合いませんでしたが、今年もたくさん咲きました。ここは直射日光が当たるので夏越しがポイントです。
Unknown
(
ぴー
)
2022-02-17 10:45:09
こんにちは
お庭で見られるなんて良いですね!
白い花びらは本当は額ということを友に聞いてびっくり
バイカオーレンも白いのが額だとテレビで見てまたびっくりしているところです。
ぴー様
(
多摩NTの住人
)
2022-02-17 12:04:34
コメント有り難うございます。セツブンソウは魅力的ですね。キンポウゲ科の花は萼片が花弁化し花弁は蕊や蜜腺などに変化したものが多く見られます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
何年も大事にお世話できているお陰
セツブンソウのほうでもそれをきっと分かっているのだと思いたくなります~
パワフルな咲き方 勢いありますね
ご自宅で山野草が見られるのは素敵ですね。拙庭の花も山野草が中心ですが、可愛い花は少なくて、テンナンショウやカンアオイなどの地味な山野草が殆どです。園芸知識がなく手入れも不精で、10年近く持てばいい方です。仰るように「時々苦土石灰を撒く」ことを心掛けたいです。
こちらの私の庭ではまだ見られません。ということはもう見られないのでしょう。
花が咲いて素敵です。
探してみたいですが枯れるのが可哀そうなので諦めます。
知人に株分けしてもらったユキワリソウを地植えにして
何も手入れしませんが、毎年花を見せてくれます。
やっぱりだめか^と思ってあきらめの境地です
小さな芽が可愛いですね
おはようございます
自宅の庭で観察できるのは嬉しいですね
私も、この花が大好きで、先週見に行きましたがまだツボミでした
今日、これから見に行こうと思っています
贅沢な時間ですね。
矢張りいろいろの手入れや、様子を観察されて良い環境を作り出しておられたのですね。
知っておりましたからこうして花が咲いたのが見られて
安心しました。
こぼれ種で増えるのが良いですね、手間もかけられているのですね。
ついに咲きましたね。
今年は皆さん開花が遅いと仰ってます。
我が家も日当たりのよい場所に置いた鉢植えは節分に間に合いましたが、地植えはこの前一輪咲いたばかりです。数日後に4~5輪咲きそうです。
たぶん御地より暑い我が家ですが、それでも夏は完全に木陰になる場所だと、維持できるようです。
意外と強い花です。
一枚葉の双葉がもうかなり見えてますよ。
お庭で見られるなんて良いですね!
白い花びらは本当は額ということを友に聞いてびっくり
バイカオーレンも白いのが額だとテレビで見てまたびっくりしているところです。