コメント
 
 
 
葉柄内芽 (はなねこ)
2024-11-26 11:26:41
こんにちは。
私も先日 ハクウンボクの枯れ落ちそうな葉を取って確かめました。
実生から幼木になったころはチャンスですね。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2024-11-26 19:00:03
近所のスズカケノキで葉柄内芽の面白さを知りました。
白雲木もそうなのですね。
科が違うのに。
他にもあるのかしら。
 
 
 
Unknown (かえで☆)
2024-11-26 20:56:17
今晩は🎵
葉柄内芽を教えて頂きました❗️
これは私も見てみたいです。
 
 
 
はなねこ様 (多摩NTの住人)
2024-11-27 08:00:13
コメント有り難うございます。かなり落葉していましたが、まだ少し葉が残っていたので観察できました。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2024-11-27 08:02:13
コメント有り難うございます。スズカケノキの葉は大きいのでわかりやすいですね。カエデやタラノキなどでも見られます。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2024-11-27 08:03:44
コメント有り難うございます。葉柄内芽の観察は葉が落ちる今頃がわかり易いです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。