コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-05-01 12:44:26
私もこれを見つけた時は嬉しかったですね。
秋吉台にあるとは聞いていたので探していました。
やっと見つけたのはそれまで知られていたのとは別の場所だったのにも驚きました。
白花も探しているんですが秋吉台ではまだです。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-05-01 13:21:09
コメント有り難うございます。これは見つかると嬉しいですね。白花は見たことがありません。
 
 
 
桃色の♪ (とんちゃん)
2021-05-01 13:53:55
普通のキランソウと隣り合って咲いていたのですね
見比べるのに丁度いいように!
敢えてそうしたかのようでラッキーですね
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-05-01 14:07:25
コメント有り難うございます。隣り合っていると色の違いがはっきりわかりますね。
 
 
 
桃色続き (ぶちょうほう)
2021-05-01 21:54:33
多摩NTの住人様 こんにちは
桃色続きとなりましたね。その前がアルビノ(のサバノオ)で、色の変わったものが並びました。
このモモイロキランソウでは普通のものと並べていただきましたので、その違いがよくわかりました。
 
 
 
モモイロ (地理佐渡..)
2021-05-02 06:31:42
おはようございます。

キランソウもサギゴケもこちらで
見られる種だと思いますが、モモ
イロとつく種もあるのですね。
気にしていませんでした。サバノ
オは見ないです。シロカネソウの
仲間とか。こちらですとアズマシ
ロカネソウは見られるのですが。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2021-05-02 08:01:16
コメント有り難うございます。桃色が2つ揃いました。基本種との違いがわかりますね。アルビノはびっくりでした。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2021-05-02 08:04:32
コメント有り難うございます。これらは初めて見ました。シロカネソウは当地では見られません。
 
 
 
ピンクのキランソウ (花ぐるま)
2021-05-02 10:19:30
キランソウにも詐欺後家にもピンクがあるのですね
色落ちしたわけでもなく~ピンクのキランソウがかわいいです
私の家ではブルーのキランソウが咲いていますが
野原のあるようにそれほど増えもしませんが、
少しだから大事にされています
詐欺後家もピンクがあるのですね~
 
 
 
山ぐるま様 (多摩NTの住人)
2021-05-02 11:09:21
コメント有り難うございます。キランソウにもサギゴケにも桃色があり今回初めて見ました。
 
 
 
Unknown (ディック)
2021-05-02 11:59:43
初めて見ました。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-05-02 13:54:23
コメント有り難うございます。私も初めて見ました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。