コメント
 
 
 
ツチアケビ ()
2023-05-29 08:32:41
ツチアケビハの蕾が見られましたか。
開花時期に合わせて、出会えるとよいですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2023-05-29 08:57:57
多摩NTの住人さん
おはようございます
出会ったことはありませんが、可愛い花ですね
色が地味で奇妙と言えば奇妙ですが
小さそうですが、落着いた花という印象です
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-05-29 09:01:27
ツチアケビ・・・
なかなか出会えません。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2023-05-29 09:07:01
コメント有り難うございます。ここには毎年出てきます。花期にまた見に来ます。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2023-05-29 09:10:16
コメント有り難うございます。薄暗い林の中で突然これに出会うとびっくりします。そちらでも見られると良いですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-05-29 09:11:54
コメント有り難うございます。以前はなかなか見つかりませんでしたが、何ヶ所かの生育地を知り、毎年見ることができています。高尾山では登山道脇で見られます。
 
 
 
ツチアケビ (とんちゃん)
2023-05-29 13:35:10
花はこれからですね!
楽しみの幅が広がりそう
信州で花や果実を見たことがあり 興奮しました!
そのときはまるでソーセージみたいになっていて
不思議だなって思ったのでした。
滅多に出会える機会はないでしょうに・・・
ありかをご存じなんて恵まれています~
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2023-05-29 17:00:18
コメント有り難うございます。高尾山系では何ヶ所かで見られますが、これはメインの登山道脇で見られる株で、植物好きの方はこれをいつもご覧になっています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。