コメント
アキノタムラソウ
(
地理佐渡..
)
2024-08-07 08:33:46
おはようございます。
なかなか見ないアキノタムラソウです。
佐渡にいたころは毎年のように見てい
たのですが..
さて、今日は立秋です。早いですね。
Unknown
(
山小屋
)
2024-08-07 08:45:19
今日は立秋ですか?
暦通りに涼しくなって欲しいです。
Unknown
(
平家蟹
)
2024-08-07 08:49:47
確実に日は短くなっていますがまだまだ暑いですね。
あと一月くらい続くかと思うとうんざり。
アキノタムラソウは色の薄いのは見かけますが完全な白花はなかなかないですね。
こんにちは
(
緑の惑星人
)
2024-08-07 09:44:40
夕方からのバイトをしているので、日の入り時間の変化が
結構実感しています。今日から、もう秋か~。
宮嶽谷戸ってどこ?と調べたら何回か行っていた所でした。
地理佐渡.様
(
多摩NTの住人
)
2024-08-07 10:13:45
コメント有り難うございます。佐渡にはあるのにお近くにはありませんか。紫色の基本種は低地でも多いです。暦の上では秋ですがまだまだ真夏ですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2024-08-07 10:15:52
コメント有り難うございます。この暑さはなかなか暦通りにはいきませんね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2024-08-07 10:18:39
コメント有り難うございます。今日も朝から暑いです。去年見たのはもっと白かったですが、これは微妙に紫色が残っているようです。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2024-08-07 10:21:57
コメント有り難うございます。日の入りはずいぶん早くなりましたね。しかしまだまだ暑いです。宮嶽谷戸にもお出掛けでしたか。
Unknown
(
とりこ
)
2024-08-07 15:51:47
今日は、立秋でしたか!
花の名も秋にふさわしい「アキノタムラソウ」
気分だけでも涼をいただきます
この花に来る青いハチを探しに行きたくなりました
とりこ様
(
多摩NTの住人
)
2024-08-07 16:25:40
コメント有り難うございます。とても立秋の気温ではないですね。青いハチは知りませんでした。
アキノタムラソウ
(
keitann
)
2024-08-07 22:10:46
こんばんは。
今日は立秋なんですね。
昼間は陽射しがきつくてそんな気配はないですが、夜が少しマシかなあなんて思ってます。
涼しかった立山から帰ってきたので、しばらくは暑さがこたえました。
今日は草刈りで汗かいたので、明日はごほうびに高知に花散策に行きます。
アキノタムラソウは我が家の近くの讃岐富士でいっぱい見ますが、白花はまだ見たことがないです。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2024-08-08 07:57:27
コメント有り難うございます。日中はまだまだ暑いですが、夕方は少しおさまりますね。アキノタムラソウは良く見ますが白花は稀です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
なかなか見ないアキノタムラソウです。
佐渡にいたころは毎年のように見てい
たのですが..
さて、今日は立秋です。早いですね。
暦通りに涼しくなって欲しいです。
あと一月くらい続くかと思うとうんざり。
アキノタムラソウは色の薄いのは見かけますが完全な白花はなかなかないですね。
結構実感しています。今日から、もう秋か~。
宮嶽谷戸ってどこ?と調べたら何回か行っていた所でした。
花の名も秋にふさわしい「アキノタムラソウ」
気分だけでも涼をいただきます
この花に来る青いハチを探しに行きたくなりました
今日は立秋なんですね。
昼間は陽射しがきつくてそんな気配はないですが、夜が少しマシかなあなんて思ってます。
涼しかった立山から帰ってきたので、しばらくは暑さがこたえました。
今日は草刈りで汗かいたので、明日はごほうびに高知に花散策に行きます。
アキノタムラソウは我が家の近くの讃岐富士でいっぱい見ますが、白花はまだ見たことがないです。