コメント
ガガイモ
(
とんちゃん
)
2024-01-07 08:31:11
これはとってもステキに撮れてまさに「ガガイモの輝き」というのにぴったり♪
ガガイモってとにかく見られたら幸せ
家から近い場所に毎年出てきてくれるので楽しみになってます。
でもいいときを逃すことが多く 近所なのに歯がゆい思いが多いです。
Unknown
(
平家蟹
)
2024-01-07 08:52:15
こちらもガガイモの果実&種子でしたか。
この種髪はタンポポなどの冠毛より輝いて見えますよね。
曇り空のせいか白黒写真のように見えています。
ガガイモの綿毛
(
山小屋
)
2024-01-07 09:45:42
飛んで行って新天地で幾つ育つことが
できるのでしょうか?
風まかせの運命ですね。
Unknown
(
フクジイ
)
2024-01-07 12:56:04
多摩NTの住人さん
こんにちは
ガガイモの花は、何度か見ていますが
花後に除草され、果実までは出会いなしです
種髪の付いた種子を是非見たいですが、残念ながら念願叶わずです
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-07 15:03:34
コメント有り難うございます。ここでは綺麗に輝いていました。花は良く見ますがなかなか果実が出来ません。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-07 15:06:15
コメント有り難うございます。そちらは種子を綺麗にお撮りでしたね。バックが青空ではなかったのでモノクロになりました。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-07 15:07:40
コメント有り難うございます。ガガイモの発芽率はどのくらいでしょうかね。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-07 15:09:01
コメント有り難うございます。ガガイモは刈られるような場所に咲きますね。刈られなくても果実を見るのは稀です。
Unknown
(
YAKUMA
)
2024-01-07 18:07:13
種髪が輝いていて綺麗ですね。
私は今日がブログ初めです。
本年もよろしくお願い致します。
ガガイモ
(
楽
)
2024-01-08 05:56:21
ガガイモの冠毛が輝いていますね。
昨年青い果実を見ていたのが、熟す前に刈り取られ、見られませんでした。
今年も出てくるかな?
YAKUMA様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-08 07:56:24
コメント有り難うございます。ここでは日を浴びて輝いていました。今年もどうぞ宜しくお願いします。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-08 07:59:52
コメント有り難うございます。ガガイモは刈られることが多いですね。そちらでもまた見られると良いですね。
ガガイモ
(
keitann
)
2024-01-10 21:22:50
こんばんは。
ガガイモの果実と種髪、10年ぶり以上で、私も一昨日見られましたよ。
ガガイモって花はよく見ますが、果実はその割に少ないですよね。
一昨日の山歩きではテイカカズラの果実が見られるかと思っていたのに見られず、帰りに金比羅さん周辺の車道を歩いていてガガイモを見ました。でも、テイカカズラよりガガイモの果実の方がずっと珍しいので良かったです。
keitann様
(
多摩NTの住人
)
2024-01-11 08:03:07
コメント有り難うございます。当地でもテイカカズラの果実は普通に見られますがガガイモの果実は稀です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ガガイモってとにかく見られたら幸せ
家から近い場所に毎年出てきてくれるので楽しみになってます。
でもいいときを逃すことが多く 近所なのに歯がゆい思いが多いです。
この種髪はタンポポなどの冠毛より輝いて見えますよね。
曇り空のせいか白黒写真のように見えています。
できるのでしょうか?
風まかせの運命ですね。
こんにちは
ガガイモの花は、何度か見ていますが
花後に除草され、果実までは出会いなしです
種髪の付いた種子を是非見たいですが、残念ながら念願叶わずです
私は今日がブログ初めです。
本年もよろしくお願い致します。
昨年青い果実を見ていたのが、熟す前に刈り取られ、見られませんでした。
今年も出てくるかな?
ガガイモの果実と種髪、10年ぶり以上で、私も一昨日見られましたよ。
ガガイモって花はよく見ますが、果実はその割に少ないですよね。
一昨日の山歩きではテイカカズラの果実が見られるかと思っていたのに見られず、帰りに金比羅さん周辺の車道を歩いていてガガイモを見ました。でも、テイカカズラよりガガイモの果実の方がずっと珍しいので良かったです。