コメント
 
 
 
マルミノヤマゴボウ (とんちゃん)
2021-06-08 15:10:08
これは素敵ですね
まだ見たことはないのでいつかは♪
すっと上に立って咲く様を想像すると見たいという気持ちが高まります~
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2021-06-08 16:05:01
コメント有り難うございます。去年は果実しか見られなかったのでやっと花が見られました。花序が立ち上がる姿が良いですね。
 
 
 
ヨウシュヤマゴボウの仲間 (ディック)
2021-06-08 20:06:24
垂れ下がってはいませんが、やはりヨウシュヤマゴボウと似ています。
同科同属だから、と納得しました。
奥高尾方面へもでかけたいです。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-06-08 20:27:53
コメント有り難うございます。花はヨウシュヤマゴボウと同じですね。コロナが終息すればいつでも高尾山系をご案内させて頂きますよ。
 
 
 
Unknown (ぴー)
2021-06-08 21:03:03
何と可愛い花でしょか(=^・^=)
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-06-08 21:36:55
近在の山の登山道に咲いていましたが暫く行ってないから今はどうなったか。
比較のためヤマゴボウを見てみたいですが検索してもすんなり出てきませんね。
 
 
 
Unknown (Bell3)
2021-06-08 21:39:01
マルミノヤマゴボウの実物は見たことはありませんが、ヤマゴボウは見ています。秋に真っ赤なトウモロコシ状の果実が出来ると、遠目ではマムシグサと勘違いするほど、良く目立ちます。ヤマゴボウは八角状の星形の果実ですが、マルミヤマゴボウは心皮が合着して丸い実になるのが特徴で名前の由来ともなっています。
 
 
 
有毒植物? (ぶちょうほう)
2021-06-08 21:52:13
多摩NTの住人様 こんにちは
ヤマゴボウは何度か出会っていますが、こちらのマルミノヤマゴボウはまだ会ったことがないかもしれません。
有毒の植物のようですが、葉っぱが大きくて柔らかそうで、しかもヤマゴボウという名前が付いているので、食用にしてしまいそうですね。
 
 
 
こんばんは (山ぼうし)
2021-06-08 22:45:38
ヤマゴボウの仲間は、まだとりあげたこともありません。これがヤマゴボウかな~と思って見た果実の様子が苦手に感じました。
マルミノヤマゴボウは見たことがありませんけど、イメージがちょっと違いますね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2021-06-08 22:59:08
これが在来種のヤマゴボウですか。
高尾に行けばあるのですね。
いつか見に行きたいです。
 
 
 
マルミノヤマゴボウ ()
2021-06-09 07:16:24
初めて聞いた種類で出会いはありませんが、ヨウシュヤマゴボウよりは草丈が低いのですね。
 
 
 
ぴー様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 07:43:55
コメント有り難うございます。小さい花を良く見ると可愛いですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 07:46:20
コメント有り難うございます。ヨウシュヤマゴボウはどこでも見ていますがヤマゴボウは見たことがありません。比較してみたいものです。
 
 
 
Bell3様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 07:47:23
コメント有り難うございます。ヤマゴボウは見たことがありません。果実にそのような違いがあるのですね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 07:48:28
コメント有り難うございます。そちらではヤマゴボウが見られるのですね。当地では見られずできれば比較してみたいです。
 
 
 
山ぼうし様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 07:49:52
コメント有り難うございます。ヨウシュヤマゴボウはあちこちで見られますね。果実の色が毒々しいです。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 07:51:23
コメント有り難うございます。これは高尾山系で見られます。コロナが収まったら是非お越し下さい。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 07:52:00
コメント有り難うございます。ヨウシュヤマゴボウよりは小型ですね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-06-09 08:37:21
多摩NTの住人さん
おはようございます
ヤマゴボウの仲間ですか
ヨウシュヤマゴボウは、昨日見てきたばかりです
花序の姿は違いますが、花は良く似ていますね
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-06-09 09:00:39
マルミノヤマゴボウ・・・
葉っぱはヨウシュヤマゴボウと
そっくりです。
花も似ていますね。
 
 
 
Unknown (koyuko)
2021-06-09 10:10:27
ヤマゴボウで、色々種類があるんですね。
とても綺麗です。

ヨウシュヤマゴボウは垂れ下がるんですね。
忘れないように良く覚えておきます。
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 10:48:06
コメント有り難うございます。ヨウシュヤマゴボウも目立ち始めましたね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 10:53:19
コメント有り難うございます。大きな葉は良く似ていますね。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2021-06-09 10:54:18
コメント有り難うございます。ヨウシュヤマゴボウの花は垂れ下がっていますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。