コメント
見たことが無い
(
ぶちょうほう
)
2024-06-02 15:44:32
多摩NTの住人様 こんにちは
これは珍しいものを見させていただきました。
上のオニノヤガラでもそうですが、自分の中では希少植物入りしていますが、このアオテンマに至っては名前を聞くのも初めてかもしれません。
「先祖返りかも」という御説も奇異な考え方とは思えませんでした。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2024-06-02 18:23:45
コメント有り難うございます。ラン科植物は多様な形態を見せてくれるので面白いです。オニノヤガラには葉緑素が全くありませんが、アオテンマはほんのり緑色です。進化の過程でまた葉緑素を作ったと考えていますが専門家の意見を聞いてみたいです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
これは珍しいものを見させていただきました。
上のオニノヤガラでもそうですが、自分の中では希少植物入りしていますが、このアオテンマに至っては名前を聞くのも初めてかもしれません。
「先祖返りかも」という御説も奇異な考え方とは思えませんでした。