コメント
イガホオズキ
(
楽
)
2021-06-01 06:47:12
この毛玉みたいなのが蕾でしたか。
私も日曜日に見に行きましたが、花弁の白がチラッと見える程度でした。
楽様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 07:40:12
コメント有り難うございます。これは可愛い蕾でした。開花はもう少し先です。
Unknown
(
フクジイ
)
2021-06-01 08:20:05
多摩NTの住人さん
おはようございます
変わった面白いツボミですね
表面に密生する毛が、可愛いです
Unknown
(
平家蟹
)
2021-06-01 08:20:12
果実を見たら毬だと分かりますが実物を見るまではずっと旧国名の伊賀だと思っていました(汗)
地名のついた植物は結構あるからそれに影響されたか。
イガホオズキ
(
とんちゃん
)
2021-06-01 13:27:43
面白い~
イガホオズキという名前も聞いたことはあるのですが
実際見てみたいものです
これはつぼみなんですね
とげとげみたいなのがついていて面白いです!
茎も毛だらけになっているし♪
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 15:16:00
コメント有り難うございます。今まで開花は見ていましたが、蕾は初めて観察しました。可愛いですね。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 15:17:39
コメント有り難うございます。イガはこの様子からの命名ですね。地名由来の甲賀ホオズキがあったら面白いです。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2021-06-01 15:27:22
コメント有り難うございます。この蕾が次第に下向きになります。そちらでも見られると良いですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
私も日曜日に見に行きましたが、花弁の白がチラッと見える程度でした。
おはようございます
変わった面白いツボミですね
表面に密生する毛が、可愛いです
地名のついた植物は結構あるからそれに影響されたか。
イガホオズキという名前も聞いたことはあるのですが
実際見てみたいものです
これはつぼみなんですね
とげとげみたいなのがついていて面白いです!
茎も毛だらけになっているし♪