コメント
Unknown
(
平家蟹
)
2023-05-31 08:35:41
シソバタツナミはこの赤い葉脈が特徴だと思いますがそれ程はっきりしてないのもありこちらで見られるツクシタツナミソウとの区別がよくわかりません。
はっきりシソバタツナミソウと思うのはまだ見たことがありません。
Unknown
(
山小屋
)
2023-05-31 08:58:46
シソバタツナミ・・・
先日、奥武蔵の山で出会いました。
葉っぱがかなり濃い紫色をしていました。
平家蟹様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-31 09:21:15
コメント有り難うございます。これは交雑種が多く中間的な特徴が見られるものもあります。同定は難しいですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2023-05-31 13:38:07
コメント有り難うございます。奥武蔵でも見られるのですね。普通のタツナミソウよりも花期が遅いように思いました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
はっきりシソバタツナミソウと思うのはまだ見たことがありません。
先日、奥武蔵の山で出会いました。
葉っぱがかなり濃い紫色をしていました。