コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-04-18 09:43:24
クヌギの雌花・・・
雄花はよくみかけますが、雌花は
みたことがありません。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-04-18 12:12:21
コメント有り難うございます。雄花序は今たくさん見られますね。雌花は小さ過ぎて肉眼では良くわかりません。
 
 
 
実になるまでの”追っかけ”さん (ぶちょうほう)
2022-04-18 19:56:40
多摩NTの住人様 こんにちは 
恥ずかしながら小生は、クヌギも上のコナラもその雌花をしっかりと見たことがありませんでした。
(栗は子供のころ庭にありましたので見ていました。)
これから実のなるまでといいますと、かなり長丁場の”追っかけ”になりますね。
ことがうまく運びますように・・・・
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-04-18 20:08:27
コメント有り難うございます。コナラのドングリは一年成りなので早いですがクヌギは二年成りなので長いです。ただ去年のものがあるはずなのでそれを探してみます。
 
 
 
雌花 ()
2022-04-19 06:03:36
高木で、ドングリが木になっているのも写真に撮れないぐらいだから、雌花は探す気にもなりません。
下枝が残っているか、若木があれば良いのですが・・・・・
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2022-04-19 07:53:57
コメント有り難うございます。枝が目の高さまで拡がっている大樹がそこそこあるので観察できています。
 
 
 
Unknown (とんとん)
2022-04-19 22:33:43
どんぐりの元となる雌花に注目したことがなかったです。
見せていただき感謝です。
コナラもクヌギも、機会を見つけて観察したいです。
それにしても、小さいですね〜〜〜。
 
 
 
とんとん様 (多摩NTの住人)
2022-04-20 07:45:56
コメント有り難うございます。雌花は小さくて目立ちませんね。今後、成長の様子を観察しようと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。